検索一覧

2018/12/3

不動産ニュース 2018/12/3

2月に不動産後見アドバイザー講習会/全住協

(一社)全国住宅産業協会はこのほど、「不動産後見アドバイザー」資格講習会を開催すると発表した。「不動産後見アドバイザー」は、今後増加が見込まれる認知症高齢者や精神・知的障がい者など、判断能力が不十分な人(本人または後見人)が、適正な取引や管理等...

2018/11/30

不動産ニュース 2018/11/30

新設住宅着工、再び増加/国交省

国土交通省は30日、2018年10月の建築着工統計を発表した。同月の新設住宅着工戸数は8万3,330戸(前年同月比0.3%増)、新設住宅着工床面積も669万平方メートル(同2.2%増)と、前月の減少から再び増加した。

不動産ニュース 2018/11/30

長期優良住宅制度、10年目の見直しへ

国土交通省は30日、「長期優良住宅制度のあり方に関する検討会」(座長:松村秀一東京大学大学院工学系研究科特任教授)の初会合を開いた。長期優良住宅の普及の促進に関する法律に基づき、2009年6月にスタートした同制度が間もなく10年を迎えることから...

不動産ニュース 2018/11/30

既存M、平均成約価格は2ヵ月連続のプラス

不動産情報サービスのアットホーム(株)は30日、同社ネットワークにおける、2018年10月の首都圏新築戸建てと中古(既存)マンションの登録・成約価格データを公表した。新築戸建ての登録価格は、首都圏平均で1戸当たり3,656万円(前月比1.1%上...

不動産ニュース 2018/11/30

天神の民間都市再生事業計画を認定/国交省

国土交通省は30日、都市再生特別措置法の規定に基づき、福岡地所(株)から申請のあった民間都市再生事業計画「(仮称)天神ビジネスセンタープロジェクト」(福岡市中央区)を認定した。同事業では、福岡市が主導する「天神ビッグバン」で掲げる中核事業の一環...

不動産ニュース 2018/11/30

MM21地区にウェスティンホテル開業

積水ハウス(株)とマリオット・インターナショナルは、横浜・みなとみらい21地区において「ウェスティンホテル横浜」(横浜市西区)を、2022年春に開業する。JRなど「桜木町」駅徒歩12分、「横浜」駅徒歩15分、みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩...

不動産ニュース 2018/11/30

ナイス、家事時間最短にする水回り・収納提案

ナイス(株)は、共働き・子育て世帯(DIWKS=ダブル・インカム・ウィズ・キッズ)の家事時間を最短にするための水回り・収納の新コンセプト「DIWKS PARFAIT(デュークスパフェ)」を、自社建売住宅、注文住宅ユーザーに提案していく。住宅にお...

不動産ニュース 2018/11/30

良品計画との介護付きホームPJが完成/SOMPO

SOMPOケア(株)と(株)良品計画は29日、共同で進めているプロジェクトの介護付き有料老人ホーム「SOMPOケア ラヴィーレ光が丘公園」(東京都板橋区)の内装リフォームが完成したと発表した。SOMPOケアは高品質の介護サービスの提供とスタッフ...

不動産ニュース 2018/11/30

3月8日に国際イベント/ARES

(一社)不動産証券化協会(ARES)は29日、第104回の理事会を開催した。三井物産(株)の正会員入会、およびタカラPAG不動産投資顧問(株)を始め4社の準会員入会を承認。

  1. 2146
  2. 2147
  3. 2148
  4. 2149
  5. 2150

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。