検索一覧

2018/7/12

不動産ニュース 2018/7/12

近鉄不など5社、大阪・八尾市で大規模戸建て団地

大林新星和不動産(株)、関電不動産開発(株)、近鉄不動産(株)、住友林業(株)、阪急阪神不動産(株)の5社は、大規模戸建て団地「きらら★シティ八尾曙川南」(大阪府八尾市、178区画)のモデルハウスを14日に公開。21日に販売を開始する。近鉄大阪...

不動産ニュース 2018/7/12

藤井寺にガレージハウス事業の第2弾/近鉄不

近鉄不動産(株)は、ガレージと住居が一体となった賃貸物件「近鉄☆プレミアムガレージハウス藤井寺」(大阪府藤井寺市、住戸数4戸)を竣工した。2016年に完成した「近鉄☆プレミアムガレージハウス東大阪弥刀」に続く、ガレージハウス事業の第2弾。

不動産ニュース 2018/7/12

上海でグループ初の駅ビル商業施設/三井不

三井不動産(株)は、上海市閔行(ミンハン)区で、上海地下鉄1号線蓮花路(レンファールー)駅に直結する「(仮称)上海蓮花路駅ビル商業施設」の事業化を決定した。上海市の地下鉄を保有・運営する上海申通地鉄集団(上海メトロ)が開発・保有する複合用途建物...

不動産ニュース 2018/7/12

可動式壁を用い「SWITCH PLAN」を提案

しばたゆうこ事務所は11日、同事務所が設計を担当したマンションルームプラン「SWITCH PLAN」を、業界関係者向けに公開した。同プランは、伊藤忠都市開発(株)と三菱地所レジデンス(株)が開発を進めている「クレヴィアタワー大井町 THE RE...

不動産ニュース 2018/7/12

多摩川流域エリアで社会実験/東急電鉄

東京急行電鉄(株)は、同社が代表幹事を務める研究組織「クリエイティブ・シティ・コンソーシアム」(以下、「CCC」)と協働で、社会実験区プロジェクト「TAMA X(タマクロス)」を開始する。同プロジェクトは、多摩川の両岸に位置する川崎市、東京都世...

不動産ニュース 2018/7/12

渋谷スクランブルスクエア、5大学と産学連携

渋谷スクランブルスクエア(株)は11日、東京大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京都市大学との間で、産学連携でのイノベーション創出や発信およびクリエイティブ人材の育成を目的とした連携事業協定を締結した。渋谷スクランブルスクエアは、東...

不動産ニュース 2018/7/12

アパマン、豪雨被災者に無料で住宅斡旋

APAMAN(株)は11日、平成30年7月豪雨の被災者へ仲介手数料無料で住宅斡旋を実施すると発表した。同社子会社のApaman Network(株)の加盟企業である(株)ケイアイホーム(広島市安佐南区)、(株)ワイ・ケイ興産(岡山県倉敷市)、(...

不動産ニュース 2018/7/12

リコー、「VRホームステージング」を開始

(株)リコーは12日、分譲・賃貸モデルルーム等の360度イメージをウェブサイト上に表示できるクラウドサービス「THETA360.biz」の新サービス「RICOH360-VRステージング」を17日から提供すると発表した。同サービスは、全天球カメラ...

不動産ニュース 2018/7/12

全日が豪雨災害対策本部を設置

(公社)全日本不動産協会および(公社)不動産保証協会は12日、「平成30年7月豪雨災害対策本部」を設置した。両協会理事長の原嶋和利氏を本部長として、全日・保証の幹部7人で構成。

  1. 2277
  2. 2278
  3. 2279
  4. 2280
  5. 2281

検索オプション

※ 複数のワードを入れるときはスペースを空けてください

含む
含まない
検索対象
カテゴリ
並べ替え
期間

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。