新卒学生向けに「選べるインターンシップ」開始
東京リバブル(株)は29日、2019年度新卒学生向けに「選べるインターンシップ」を7月より開始すると発表した。「選べるインターンシップ」は、多種多様なプログラムの中から学生が興味のある内容を選び参加できるもの。
東京リバブル(株)は29日、2019年度新卒学生向けに「選べるインターンシップ」を7月より開始すると発表した。「選べるインターンシップ」は、多種多様なプログラムの中から学生が興味のある内容を選び参加できるもの。
(公財)不動産流通推進センターは、「フォローアップ研修」に「年間パスポート」制度を導入した。同研修は、宅建業従事者のレベルアップを目的に、十数年前から、集合研修スタイルで随時開催。
(公財)日本賃貸住宅管理協会は28日、5月12日と6月7日に実施した「相続支援コンサルタント認定試験」の合格者を発表した。合格者は360名(受験者436名、合格率82.6%)。
(独)都市再生機構(UR都市機構)、積水ハウス(株)、総合東京病院は、大規模複合開発「江古田の杜プロジェクト」(東京都中野区)で、まちづくりの一環としてイベントを開催する。同プロジェクトは、昭和40年代に建てられた国家公務員宿舎跡地(約4.4h...
スターツ証券(株)は29日、ソニー生命保険(株)のシンガポール現地法人Sony Life Singapore Pte.Ltd.(仮称)との共同出資により、来店型乗合保険代理店事業を営む合弁会社Sony Life Financial Advise...
マーケティングシステムを提供する(株)マーキュリーは、自社で運営する「マンションバリュー」(https://mansionvalue.jp)に、分譲マンションのオーナー向けの専用コンテンツを新たに搭載。28日よりサービス提供を開始した。同コンテ...
(独)住宅金融支援機構は、2016年度「フラット35利用者調査」の結果を公表した。フラット35利用者で、金融機関から買い取りまたは付保の申請があった案件のうち、16年4月1日~16年3月31日までに買い取り・付保を承認した7万6,101件を対象...
国土交通省は28日、「平成29年不動産鑑定士試験短答式試験」の合格者を発表した。受験者数1,613人に対し、合格は524人(男性461人、女性63人)、合格率は32.5%。
小田急電鉄(株)は28日、小田急不動産(株)、ハプティック(株)、グッドルーム(株)と業務提携して展開している、リノベーション付き住宅サブリース事業についてこれまでの実績等を明らかにした。同事業は2016年10月、「小田急の『安心』サブリース」...