シンガポールの建築設備エンジニアリング会社を子会社化/日本ハウズイング
日本ハウズイング(株)は21日、シンガポール共和国で建築設備のエンジニアリングおよびファシリティマネジメントを営む「PROPELL INTEGRATED PTE LTD」(代表:Leng Yew Meng氏、資本金2億4,000万円)の株式を取...
日本ハウズイング(株)は21日、シンガポール共和国で建築設備のエンジニアリングおよびファシリティマネジメントを営む「PROPELL INTEGRATED PTE LTD」(代表:Leng Yew Meng氏、資本金2億4,000万円)の株式を取...
トヨタホーム(株)は、賃貸併用住宅の新商品「エスパシオ・ウィズメゾン」を1月9日に発売する。「ゆとりが生まれる賢い選択」をコンセプトに、都市部で暮らす家族をターゲットとした賃貸併用住宅。
アパグループはこのほど、宮崎県延岡市で取得した「シティホテルプラザ延岡」「プラザホテル延岡リーヴァ」を「アパホテル<宮崎延岡駅前>」「アパホテル<宮崎延岡駅南>」として同時にプレオープンする。「アパホテル<宮崎延岡駅前>」は、JR日豊本線「延岡...
MCUBS Midcity投資法人はこのほど、「仙台キャピタルタワー」(仙台市青葉区)の信託受益権取得を発表した。取得予定日は2017年2月1日。
プレミア投資法人(PIC)は20日、オフィスビル「アーバンエース肥後橋ビル」(大阪市西区)の信託受益権の取得と「トレードピア淀屋橋(底地)」(大阪市中央区)の信託受益権の譲渡を行なった。「アーバンエース肥後橋ビル」は、大阪市営地下鉄四つ橋線「肥...
NPO法人日本ホームインスペクターズ協会(JSHI)は22日、11月13日に開催した第8回「公認ホームインスペクター資格試験」の合格者を発表した。同試験は、ホームインスペクション(住宅診断)を手掛ける技能者(ホームインスペクター)の技術基準を明...
(公財)不動産流通推進センターは、「公認不動産コンサルティングマスター」が取得できる専門資格「相続対策専門士・有効活用専門士」向けの合同勉強会をこのほど開催した。税理士・石垣 雄一郎氏が、顧客への相続対策提案などに役立つ、会計の「財務三表(「貸...
(株)タムラ企画はこのほど、「高齢者住宅開設者向けガイドブック TアライアンスカタログVol.1」を創刊した。高齢者住宅の新規開設からリニューアルまでの実務にあたり、さまざまな業種や職種の専門性に長けた企業・個人と立ち上げた「Tアライアンス」の...
(株)読売広告社は21日、タワーマンションに住む女性のライフスタイルについての調査結果を公表した。調査対象は、東京30km圏のタワーマンションに住む30~50歳代の女性55人。
◆公団発足と同時に集合住宅の研究をスタートUR都市機構の前身である日本住宅公団が設立したのが1955年。同社では、当時より調査・研究業務をスタートしており、時代の流れとともにその内容は変わっていった。