不動産ニュース / 団体・グループ

2002/1/15

【編集部取材】木耐協、「2002年度全国大会」開催

 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合は11日、「2002年度全国大会」を開催した。

 全国大会では、耐震における「欠陥住宅の具体的な対処法」についての各種講議を行なったほか、15日の公開に先駆け、同組合の無料耐震診断による「木造住宅耐震診断結果調査データ」を発表した。
 同調査は「地盤・基礎」「建物の形」「壁の配置」「筋交い」「壁の割合」「老朽度」の6項目について診断し、4段階評価で総合評点が1.0以下の建物を「既存不適格住宅」としている。今回発表された調査結果によると、 調査期間1998年12月1日~2001年11月30日の間に耐震診断した木造住宅は41,092件(平均築年数は22.8年)で、このうち74.08%(30,440件)が「既存不適格住宅」であった。これについて同組合では『補強工事が必要であると認識していても、実際に工事を行なうユーザーが極端に少ないため、「既存不適格住宅」の割合は毎年ほぼ変わらない。しかしながら、東海地震が予測される地域を中心とした各自治体では積極的なPRや補助金制度等を設立しており、そうした地域では受診および改修工事率も高くなってきている』とコメントした。
 また、同組合では会員各社の地位・技術向上および顧客へのサービス向上を図るための 「組合員倫理憲章」を策定、併せて発表した。内容は「安全で快適な住環境の維持に努める」「耐震技術者としての知識・技術・経験を高める事に努める」「適切な耐震診断を行ない、誠実な工事に努める」など6項目で構成され、違反多重者には除名処分にするなどの罰則規定も設置される。なお、倫理憲章は2月末開催の組合総会で採択された後、即日適用するとしている。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。