不動産ニュース / 開発・分譲

2012/10/22

業界トップの高遮音床仕様導入し、賃貸住宅商品を強化/大和ハウス工業

「サイレントハイブリッドスラブ50」イメージ
「サイレントハイブリッドスラブ50」イメージ
「アバンウェル ディッツォ-HV」外観イメージ
「アバンウェル ディッツォ-HV」外観イメージ
「『サイレントハイブリッドスラブ50』は、当社全賃貸住宅商品に搭載することができる」と話す同社取締役常務執行役員・集合住宅事業担当資産開発プロジェクト部長の堀 福次郎氏
「『サイレントハイブリッドスラブ50』は、当社全賃貸住宅商品に搭載することができる」と話す同社取締役常務執行役員・集合住宅事業担当資産開発プロジェクト部長の堀 福次郎氏

 大和ハウス工業(株)は22日、床の遮音性を業界最高水準に高めた新仕様「サイレントハイブリッドスラブ50」を発表。また、同仕様が搭載可能な屋外階段室型重層長屋タイプ賃貸住宅「セジュールウィット-KJ」「セジュールオッツ-KJ」と店舗併用型3階建賃貸住宅「アバンウェル ディッツォ-HV」を、23日より発売する。

 「サイレントハイブリッドスラブ50」は、高層ビルで使用される高強度のプレキャストコンクリート板を低層賃貸住宅向けに採用したもの。同板を採用することで、木造および軽量鉄骨造の賃貸住宅では業界初となる遮音性能「LH-50」(重量床衝撃音社団性能)、「LL-40」(軽量床衝撃音遮断性能)を実現。同社従来の仕様と比較して、聞こえる音は3分の1程度となる。

 同仕様の販売地域は、埼玉県・神奈川県。他地域に順次展開し、2013年3月までに全国展開する予定。同仕様は、今回発売する「セジュールウィット-KJ」「セジュールオッツ-KJ」「アバンウェル ディッツォ-HV」を含め、全低層賃貸住宅商品に搭載が可能。

 「セジュールウィット-KJ」「セジュールオッツ-KJ」は、シングル層、DINKS、ファミリー層など幅広い入居者をターゲットにした賃貸住宅商品。階段を屋外に設けることで、階段昇降時の振動音を抑制するとともに、入居者の動線を分離し、プライバシーも確保する。
 本体工事価格は、3.3平方メートル当たり「セジュールウィット-KJ」が36万円台~(税込み)、「セジュールオッツ-KJ」が42万円台~(税込み)。プランは自由設計、販売目標は年間1,000棟。

 一方、「アバンウェル ディッツォ-HV」は、重量鉄骨ラーメン構造と軽量鉄骨パネル構造を組み合わせたハイブリッド構造を採用した店舗併用型3階建賃貸住宅商品。
 1階部分に重量鉄骨ラーメン構造を採用。最大で9m超の大開口部を設けることができるため、コンビニエンスストアやオープンカフェなど、開放的な空間を必要とする店舗に対応可能。また、スペースを小分けすることで、弁当屋やマッサージ店なども展開でき、30~200平方メートル程度の小規模店舗に対応する。一般的な重量鉄骨3階建てと比較して、2、3階部分を軽量鉄骨パネル構造にしているため、20%コストを削減することができる。
 本体工事価格が3.3平方メートル当たり52万円台(税込み)~。プランは自由設計、販売目標は年間150棟。

 同日会見した、同社取締役常務執行役員・集合住宅事業担当資産開発プロジェクト部長の堀 福次郎氏は「『サイレントハイブリッドスラブ50』は、今回の新商品を含めて、当社の全賃貸住宅商品に搭載することができる。従来と比べて平方メートル当たり6,000円プラスとなる。賃貸住宅事業は、シェアを伸ばしていくため、今後もサービス付き高齢者住宅や、シェアハウスなどを手掛けていき、市場を開拓していく」などと述べた。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。