不動産ニュース / 開発・分譲

2012/11/16

ロシア大使館隣接、「麻布狸穴町」で高級マンション発売/東急不動産

「ブランズ麻布狸穴町」完成予想図。敷地の半分は、同社が1961年建設した高級賃貸アパートの先駆け「麻布東急アパートメント」跡地
「ブランズ麻布狸穴町」完成予想図。敷地の半分は、同社が1961年建設した高級賃貸アパートの先駆け「麻布東急アパートメント」跡地
周囲のマンションはタワー物件が多いため、中層マンションならではのルーフバルコニー付き住戸で差別化を図る。また、周辺環境との親和性を高めるため、屋上部分も積極的に緑化している
周囲のマンションはタワー物件が多いため、中層マンションならではのルーフバルコニー付き住戸で差別化を図る。また、周辺環境との親和性を高めるため、屋上部分も積極的に緑化している

 東急不動産(株)は、同社2物件目となる長期優良住宅認定マンション「ブランズ麻布狸穴(まみあな)町」(東京都港区、総戸数140戸(分譲戸数90戸))のモデルルームを12月上旬にオープン。2013年2月から販売を開始する。

 同物件は、東京メトロ南北線「麻布十番」駅徒歩6分に立地する、地上10階建てのマンション。建設地は、江戸時代からの地名が残された「麻布狸穴町」で、ロシア大使館に隣接。周囲は、低層住宅地や公園も多い閑静な立地。もともと、同社が1961年に高級賃貸アパートメントの先駆けとして供給した「麻布東急アパートメント」跡地で、隣接するマンションと一体開発する。同町の面積は約2万平方メートルで、同マンションの敷地約4,600平方メートルは、5分の1にあたる。

 住宅性能表示の劣化耐震等級、維持管理等級、省エネルギー等級などで最高等級を取得。SI構造で天井高2,680mmを確保する。オール電化採用でエコキュート内に最大370リットルの水を貯水するほか、防災備蓄倉庫、5時間稼働の非常用自家発電装置など防災面に配慮。HEMS機器「ミエコ」や屋上緑化など、環境への配慮も強化した。

 住戸は、1LDK~4LDK、専有面積40~137平方メートルとバリエーションを持たせた。周辺エリアに中層マンションが少ないことから、8階以上にルーフバルコニー付き住戸を多数設けて差別化。7階以上の専有面積90平方メートル以上の住戸はプレミアム仕様とし、天然石や突き板を多様化し高級感を出している。

 販売予定価格は、60平方メートル台が7,000万~9,000万円台、70~80平方メートル台が1億~1億1,000万円台。最高価格が2億5,000万円台。販売住戸の半数以上が、1億円を突破する予定。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。