不動産ニュース / その他

2012/12/4

横浜・洋光台団地再生プロジェクト、エリアマネジメントが始動/UR都市機構

アドバイザーからは「生活を支援するサービス提供」「現実的なコミュニティ形成」「消費者に効果的なブランディング方法」さまざまな意見があがった。
アドバイザーからは「生活を支援するサービス提供」「現実的なコミュニティ形成」「消費者に効果的なブランディング方法」さまざまな意見があがった。
「洋光台プロジェクトを先進的なまちづくりのモデルケースにしたい」と述べる上西理事長
「洋光台プロジェクトを先進的なまちづくりのモデルケースにしたい」と述べる上西理事長

 (独)都市再生機構(UR都市機構)は3日、まちづくりプロジェクト「URルネッサンス in 洋光台」の第2回アドバイザー会議を「ハンマーヘッドスタジオ 新・港区」(横浜市中区)で開催した。

 同プロジェクトは、高齢化が進む「洋光台中央」「洋光台北」「洋光台西」の3団地(横浜市磯子区、築42~45年、総戸数3,350戸、敷地面積約207.5ha)を、同機構のこれまでの団地再生ノウハウを集結し、団地や周辺エリアの再生および活性化を図るもの。建築家・隈 研吾氏や社会学者の上野千鶴子氏など6名がアドバイザーとなり、活性化方法について議論を重ねてきた。

 今回の会議では、第1回会議(11年12月開催)や、5回のディスカッションで見えてきたキーワードを各アドバイザーが紹介。とりまとめとして隈氏は「ハードの再生に依存するのではなく、ゆとりのある広場や道路、商業スペースなど充実した周辺環境を生かし、育児や介護などをサポートするサービスを誘致する。点在する集会所を活用したコミュニティカフェの運営や、住まい方の提示や低価格というのも1つのブランディングとなる」などと述べた。

 アドバイザーの提案を受け同機構は、5~10年の長期スパンで、高層住棟や集会所の改修、サービス付き高齢者向け住宅やEV・カーシェアリングの導入、駅前広場・商業施設の活性化、防災拠点の強化などを実施していくと発表。すでに「洋光台エリア会議」(座長:小林重敬東京都市大学都市生活学部教授)が立ち上がり、エリアマネジメントを始動。今後は、さまざまな人からアイディアを募集するリレーコンペティションやワークショップの開催などを予定している。

 同機構理事長の上西郁夫氏は「UR団地の約6割が築30年以上を占めており、老朽化や高齢化から団地やエリアの活性化が求められている。本プロジェクトは、官民が連携しながら先駆的なまちづくりを行ない、他の団地でも応用できるモデルケースとなることを目指す」と述べた。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年6月号
「特定空家」にしないため…
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/5/5

「月刊不動産流通2024年6月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年6月号」の発売を開始しました!

編集部レポート「官民連携で進む 空き家対策Ⅳ 特措法改正でどう変わる」では、2023年12月施行の「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律」を国土交通省担当者が解説。

あわせて、二人三脚で空き家対策に取り組む各地の団体と自治体を取材しました。「滋賀県東近江市」「和歌山県橋本市」「新潟県三条市」「東京都調布市」が登場します!空き家の軒数も異なり、取り組みもさまざま。ぜひ、最新の取り組み事例をご覧ください。