不動産ニュース / リフォーム

2013/11/19

佐賀県のリノベーションオフィスをプロデュース/オープン・エー

「FACTORY SAGA」の内装。打ち合わせがしやすい長テーブルの向こう側の壁にはホワイトボード、マルチシェルフなどを設置。アイディアの集積場所として活用する
「FACTORY SAGA」の内装。打ち合わせがしやすい長テーブルの向こう側の壁にはホワイトボード、マルチシェルフなどを設置。アイディアの集積場所として活用する
「大テーブルを中心に新たな発想が生まれるオープンな空間に仕上げた」と話す馬場氏
「大テーブルを中心に新たな発想が生まれるオープンな空間に仕上げた」と話す馬場氏

 (株)オープン・エー(東京都中央区、代表取締役:馬場正尊氏)がデザイン、リノベーションなどを手掛けた佐賀県の東京オフィス(東京都港区)が完成。18日、報道陣に公開された。

 同県が進めるプロジェクト「FACTORY SAGA(ファクトリーサガ)」の拠点となるもの。「FACTORY SAGA」とは、東京エリアに住む30歳代女性を中心とした層をターゲットに、企業やブランド、メディアなどとコラボレーションしながら佐賀県の魅力を発信する。

 同オフィスは、床面積約100平方メートル、東京メトロ「表参道」駅徒歩7分に立地。馬場氏が運営・制作ディレクターを務める「東京R不動産」(http://www.realtokyoestate.co.jp)で、1992年築のオフィスビル1階部分を仲介し、同社がリノベーションを行なった。「クリエイティブな人たちに多く立ち寄ってもらえるよう、行政施設ではめずらしい立地、路面に面する1階を選択した」(馬場氏)。

 「Think with !!!~~」をコンセプトに、外観はオープンなガラス張りで入りやすい雰囲気に。オフィス中央には、スタッフやコラボ先が打ち合わせなどをしながら、さまざまなアイディアが生まれるよう幅1m20cm、長さ11mの大テーブルを設置。壁はピンナップなどがしやすい合板仕上げとし、ホワイトボードやマルチシェルフを設置した。

 馬場氏は「大きなテーブルでは大きな発想が生まれるという発想から、オフィスの中心に造作した。壁一面にはさまざまなアイディアが集積し、新たなプロジェクトが始まるきっかけのスペースになれば」と話した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。