不動産ニュース / イベント・セミナー

2014/1/29

“2030年の家”を提案する「エネマネハウス2014」開催/資源エネルギー庁

東京大学の「CITY ECOX」。集合住宅では屋根だけでは太陽熱取得に限界があるため、壁面も利用。日射取得ガラスからも太陽熱を取得する
東京大学の「CITY ECOX」。集合住宅では屋根だけでは太陽熱取得に限界があるため、壁面も利用。日射取得ガラスからも太陽熱を取得する
芝浦工業大学の「母の家2030」。CLT(Cross Laminated Timber)を用い、日本の伝統技術の「ほぞ加工」を採用、接合金物を減らした省施工を実現
芝浦工業大学の「母の家2030」。CLT(Cross Laminated Timber)を用い、日本の伝統技術の「ほぞ加工」を採用、接合金物を減らした省施工を実現
慶應義塾大学の「慶應型共進化住宅」。緑化された壁面と杉集成材(CLT)を用いた工法を開発し、アジアの都市開発に対応可能な水上住宅を提案
慶應義塾大学の「慶應型共進化住宅」。緑化された壁面と杉集成材(CLT)を用いた工法を開発し、アジアの都市開発に対応可能な水上住宅を提案

 経済産業省資源エネルギー庁は29~31日の期間、東京ビッグサイト東雲臨時駐車場(東京都江東区)で、「エネマネハウス2014」を開催している。

 大学と企業の連携により、“2030年の家”をテーマに、“エネルギー”、“ライフ”、“アジア”の3つのコンセプトの下、先進的な技術や新たな住まい方を提案するモデルハウス5棟を建築・展示。

 国内での家庭部門におけるエネルギー消費量の省エネ対策として注目される「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」の普及、課題解決を目指し実施されるもの。展示場内にある経済産業省資源エネルギー庁のブースでは、リアルタイムで各棟の測定データが確認できる。

 参加チーム(代表団体)は第一次審査を通った慶應義塾大学、芝浦工業大学、千葉大学、東京大学、早稲田大学の5校。
 集合住宅でZEHを実現した東京大学の「CITY ECOX」では、ダクトにより壁の中に空気を循環させ効率的に室温調整を行なうエアマネジメントシステムを採用。また、芝浦工業大学の「母の家2030」では、太陽光から電気・熱エネルギー、光を取り込む「呼吸する屋根」を設置するなど、各棟それぞれ快適さのみならず国の気候・風土に合った住まい方を提案している。

 なお、各棟について、審査員や測定結果による評価を実施するほか、来場者アンケートも実施。得票数1位の事業者を表彰する。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年5月号
住宅確保要配慮者を支援しつつオーナーにも配慮するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/4/5

「月刊不動産流通2024年5月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年5月号」の発売を開始しました。

さまざまな事情を抱える人々が、安定的な生活を送るために、不動産事業者ができることとはなんでしょうか?今回の特集「『賃貸仲介・管理業の未来』Part 7 住宅弱者を支える 」では、部屋探しのみならず、日々の暮らしの支援まで取り組む事業者を紹介します。