不動産ニュース / 開発・分譲

2014/5/14

東大にユビキタスの研究棟を寄贈/大和ハウス工業

テープカットのようす。左から東京大学大学院情報学環・坂村教授、大和ハウス工業・樋口会長、同大学大学院情報学環・須藤学環長、同大学大学院工学系研究科・隈教授
テープカットのようす。左から東京大学大学院情報学環・坂村教授、大和ハウス工業・樋口会長、同大学大学院情報学環・須藤学環長、同大学大学院工学系研究科・隈教授

 大和ハウス工業(株)は14日、国立大学法人東京大学に寄贈した教育研究棟「ダイワユビキタス学術研究館」の内覧会を開催した。

 同社の創業者である故石橋信夫氏の遺志を引き継ぎ、次代を担う人材の育成および学術研究の発展を目的に寄贈したもの。同大学院情報学環・坂村 健教授が総合監修し、同大学大学院工学系研究科の隈 研吾教授が設計を担当。ユビキタス分野の教育・研究拠点としていく。

 建物は鉄骨造地上3階地下2階建て。建築面積は約679平方メートル、延床面積は約2,709平方メートル。実物大の虚像展示を可能とする空間物アーカイブプレゼンテーションルーム「ユビキタス空間物アーカイブギャラリー」のほか、イベント等を開催できる125席のホール「ダイワハウス石橋信夫記念ホール」等を設けた。

 また、ICT技術を活用し、温度・湿度等を自動検知する「環境モニタリングシステム」や居場所を自動認識する「ユビキタス場所情報インフラ」を導入した。 

 同日開催した記者会見において、同社代表取締役会長の樋口武男氏は、「世界で羽ばたく技術と若い世代の育成に役立ててほしい」と話した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。