不動産ニュース / リフォーム

2014/6/18

住みながら改修できるフローリングを商品化/長谷工コーポレーション

「暖cer-R」の断面。既存の直貼りフローリングの上に、専用下地材と、電気式床暖房ヒーター、専用フローリングの順番で上貼りしていく。既存床の解体・撤去をせずに施工できるため、廃材を大幅に軽減できるほか、騒音や室内の汚れ、接着剤の臭気を抑えることができることから、入居しながらの工事が可能
「暖cer-R」の断面。既存の直貼りフローリングの上に、専用下地材と、電気式床暖房ヒーター、専用フローリングの順番で上貼りしていく。既存床の解体・撤去をせずに施工できるため、廃材を大幅に軽減できるほか、騒音や室内の汚れ、接着剤の臭気を抑えることができることから、入居しながらの工事が可能

 (株)長谷工コーポレーションは、住みながらリフォームが可能な床暖房対応のフローリング「暖cer-R」を商品化した。

 フローリングメーカーの朝日ウッドテック(株)と電気式床暖房メーカーの(株)サンマックスとの共同開発。2002年に商品化し、新築マンションに導入してきた遮音電気式床暖房システム「暖cer」を継承、リフォーム用にアレンジした。

 長谷工マンションの多くを占める直貼り仕様のフローリングを対象としたもので、既存の直貼りフローリングの上に、厚さ9mmの専用下地材と、電気式床暖房ヒーター(1mm)、専用フローリング(8.5mm)の順番で上貼りしていく。貼合についても接着剤を使わず、専用テープを用いる。

 既存床の解体・撤去をせずに施工できるため、廃材を大幅に軽減できるほか、騒音や室内の汚れ、接着剤の臭気を抑えることができることから、入居しながらの工事を可能とした。施工も、通常より短い期間で済ませることができる。床とクッションの厚みが増すことで足ざわりが良くなり、LL45相当の遮音性能も確保した。

 長谷工グループでは、同商品の導入により、床関連リフォームの2割増を目指す。今年度目標は首都圏・関西圏合わせて500件。 

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。