不動産ニュース / 仲介・管理

2014/10/23

高齢者の怪我を防止し要介護を遅らせる「健康寿命サポート住宅」開設/UR都市機構

来訪者に対する不安を低減するため、テレビモニター付きインターホンも導入
来訪者に対する不安を低減するため、テレビモニター付きインターホンも導入
トイレには、入室するとき、用を足すときなど、動きの助けとなるよう複数の手すりを用意。同様に浴室にも複数の手すりを備えている。
トイレには、入室するとき、用を足すときなど、動きの助けとなるよう複数の手すりを用意。同様に浴室にも複数の手すりを備えている。
自室にこもりきりとなり体力が衰えていくことのないよう、外にでるような屋外空間の整備や社会参画の機会創出などの工夫も実施。写真は、「豊島五丁目団地」で実施されている健康増進プログラム「落語と体操」の案内
自室にこもりきりとなり体力が衰えていくことのないよう、外にでるような屋外空間の整備や社会参画の機会創出などの工夫も実施。写真は、「豊島五丁目団地」で実施されている健康増進プログラム「落語と体操」の案内

 (独)都市再生機構(UR都市機構)は23日、管理する賃貸物件において、転倒防止に配慮して改修した「健康寿命サポート住宅」を開設。11月11日より先行住居による入居者募集を開始する。

 自立して生活ができている高齢者が骨折や転倒などを契機に要介護状態に陥ってしまうことが多いことから、怪我をしにくい、させない住宅へと改修することで、「要介護期への移行を1日でも遅らせる住まいを用意する」(URウェルフェア推進事業部ウェルフェア推進戦略チームチームリーダー・間瀬昭一氏)取り組み。転倒防止や力が衰えても生活しやすいよう改修を施している。

 玄関ドアをゆっくり閉まる機能をもつドアクローザーに変更するほか、玄関、トイレ、浴室には手すりを設置する。その他またぎの高さを抑えた浴槽の採用や、浴室内で倒れてしまった時に備えての折戸化、力がなくても開け閉めしやすいようドアノブをレバーハンドルとするなど、11の工夫を取り入れた改修を実施する。

 「豊島五丁目団地」(東京都北区)の4戸、「千葉幸町団地」(千葉市美浜区)の3戸で先行的に実施し、来場者アンケートの実施や、実際に入居した人の意見を収集し、今後の住宅に反映させていく計画。募集受付期間は、両物件とも11月14~16日。

 UR都市機構では、1月にとりまとめを行なった「超高齢社会における住まい・コミュニティのあり方検討会」の最終報告を受け、住み慣れた地域で最期まで暮らし続けることができる住まい環境作りに取り組んでいる。今後急速な高齢化が見込まれる、大都市圏郊外部のおおむね1,000戸以上の約200団地を中心に、前出の2団地のほか、「高島平団地」(東京都板橋区)、「新千里西町団地」(大阪府豊中市)、「徳力団地」(福岡県北九州市)など全23団地で、地域医療福祉拠点の形成に着手したことについても同日公表。高齢者向け住宅の整備や、在宅医療・看護・介護サービス等の設備誘致や既存施設等との連携、多世代交流の促進などについて、地方公共団体・自治会などの地域関係者等と連携して推進していく。

 同機構理事の内海英一氏は、「今回の取り組みを踏まえ、まずは『地域医療福祉拠点』団地である23団地の導入を進めていく考え」と語った。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年6月号
「特定空家」にしないため…
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/5/5

「月刊不動産流通2024年6月号」発売開始!

月刊不動産流通2024年6月号」の発売を開始しました!

編集部レポート「官民連携で進む 空き家対策Ⅳ 特措法改正でどう変わる」では、2023年12月施行の「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律」を国土交通省担当者が解説。

あわせて、二人三脚で空き家対策に取り組む各地の団体と自治体を取材しました。「滋賀県東近江市」「和歌山県橋本市」「新潟県三条市」「東京都調布市」が登場します!空き家の軒数も異なり、取り組みもさまざま。ぜひ、最新の取り組み事例をご覧ください。