不動産ニュース / 仲介・管理

2017/2/8

加盟1,000社へ。FC契約見直しに着手/C21・ジャパンが年次大会

大会では、優秀加盟店の営業社員達が表彰された
大会では、優秀加盟店の営業社員達が表彰された
「市場は活性化しているが競争は激化しており、我々はさらに大きく、強くなる必要がある」と訴える長田社長
「市場は活性化しているが競争は激化しており、我々はさらに大きく、強くなる必要がある」と訴える長田社長

 (株)センチュリー21・ジャパンは7日、グランキューブ大阪(大阪市北区)で、32回目となるジャパンコンベンション(年次大会)を開き、全国の加盟店経営者、従業員など約1,800名が参加した。

 同大会では、本部代表取締役社長の長田邦裕氏が、今年度方針を発表した。同氏はまず、昨年度の加盟店収入実績が、対前年比10%増の約530億円を達成したと報告。一方、加盟店を取り巻く環境については「中古市場は活性化しているが、競争は激化している。大手仲介の人材採用のあり方やAIの登場などで、これまでの仕事の仕方が通用しなくなるかもしれない」と指摘。「不確実な時代に競争に勝つためにも、センチュリー21をさらに大きく、強くしていく必要があり、早期1,000店舗を達成したい」とした。

 また、加盟店へのさらなるサービス向上を図るため、硬直化した本部機能を見直し「しなやかな本部」(長田氏)にすると宣言。ロイヤリティやその他ルールについて、大枠で30年以上ほぼ同じ中身で続いてきたフランチャイズ契約の見直しに着手。広告戦略についても、広告基金組合の規約改定と、加盟店の基金組合理事への参加などを通じて、地域ごとに柔軟な広告が打てるようにする。

 加盟店への支援メニューとしては(1)ITを使った新業務支援システム「21cloud」の改良継続、(2)異業種参入の加盟店に対する業務マニュアル作成、(3)住生活関連サービスとして、家賃保証、営業車リース、太陽光利用や新電力などへの取り組み、(4)チャットやAI、民泊対応など賃貸系サービスの強化などを挙げた。

 なお同大会では、優秀加盟店、営業社員の表彰も行なわれた。本部の定める受取報酬額基準をクリアした「センチュリオン」は、加盟店77店舗(前年比7店舗増)・営業社員231名(同23名増)、賃貸取引報酬基準をクリアした「レントメダリオン」は、加盟店17店(同2店舗減)・営業社員65名(同5名増)だった。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。