不動産ニュース / 調査・統計データ

2017/3/29

メーカー選定理由、トップは「安心できる会社」

 (一社)プレハブ建築協会は28日、2016年「信頼される住まいづくり」アンケートの結果を発表した。営業担当者の対応を中心とした顧客アンケートで、今回で23回目。同会会員のプレハブ住宅メーカー10社でマイホームを新築し、15年に入居した1,300人にアンケート送付し、669件の有効回答を得た。

 メーカー選定の決め手となった理由では、「安心できる会社だった」が60%(前年度比変化なし)、「品質・性能が優れていた」が55%(同1ポイント低下)、「営業担当者の説明に納得できた」が55%(同変化なし)。住宅に対する満足度が高いものの、「アフターサービスが良いから」は20%となるなど、アフターサービスに対する満足度が若干低い結果となった。

 営業担当者に対する評価では、「総合評価」は“とても満足”(60%)と“満足”(25%)の合計が85%と高い評価となった。
 項目別にみると「人柄・営業態度」は“とても満足”と“満足”の合計が89%に達した。また、「説明やアドアイス」は同合計が81%にとどまっており、これらのレベルを向上させることが重要なポイントであることがわかった。また、「契約段階での対応」(同合計83%)、「工事段階での対応」(同合計76%)、「入居後の対応」(同合計68%)と、段階を経るごとに以後の評価が徐々に低下する傾向にあるため、契約以降の営業担当者の対応について、さらに対応が必要であるとした。

 役に立ったアドバイスについては、「商品の特徴」(72%)や「間取り等のプラン内容」(53%)、「資金やローン」(52%)が挙げられ、上位に。また、営業担当者に求めることは、「迅速に対応してくれる」(57%)、「報告・連絡・相談を密にしてくれる」(51%)に加え「知識が豊富である」(41%)などが挙がった。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。