
野村不動産(株)と関電不動産開発(株)、パナホーム(株)は、横浜市港北区で進めている「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」内で開発が進む分譲マンション「プラウド綱島SST」(総戸数94戸)のモデルルームの一般公開を開始した。
パナソニック事業所跡地で進められている都市型スマートシティの開発プロジェクト。プラウド綱島SSTは、タウン内で唯一の分譲マンションとなる。
敷地面積約3,600平方メートル、鉄筋コンクリート造地上10階建て。専有面積は約71~85平方メートル。
テレビ視聴、インターホン、家電コントロールなどを、エネルギー情報も含めて一つのデバイスで操作できるコントローラー「プライベート・ビエラ 住宅機器コントローラー」を導入。これまではリビングでしか操作できなかった機能をぬれた手で持ち運び可能なデバイスに集約。エネルギーや時間の無駄をなくし快適な暮らしを支援する。その他新型エコキュートや次世代エネルギーマネジメントサービスの導入などにより、一般的なガス併用住宅と比べて光熱費を約20%削減する。
またEC市場の拡大に伴い、「デリバリーステーション」をプラウドで初導入。通常の宅配ボックスの設置率の倍以上の数を設置するほか、ネットスーパー配達専用の食配ステーション、出前どんぶりの返却など細やかなニーズに対応する。

「プライベート・ビエラ 住宅機器コントローラー」を
導入