不動産ニュース / その他

2017/10/6

管理協が警視庁地域部と、相互協力協定

締結式の様子

 (一社)マンション管理業協会は5日、警視庁地域部と「マンション住民の安全・安心の確保に関する相互協力協定書」を締結した。

 同協会はすでに、「振り込め詐欺被害防止アドバイザー制度」の受託や、「防犯活動に関する覚書」の締結など、警視庁生活安全部と協力し防犯活動を推進してきた。
 今回、警視庁地域部と協定を締結することにより、今後は会員管理会社を通じて、マンション住民の安全・安心確保のための警察官によるマンションでの防犯活動や情報提供等について、地域警察署と管理組合の防犯に関する連携を提案していく。警察官によるマンションでの防犯活動は、110番通報等による現場臨場、巡回連絡、防犯講和や広報啓発活動など。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

マンション管理業

マンションの管理の適正化の推進に関する法律では、マンション管理業とは「管理組合から委託を受けて、業として分譲マンションの「管理事務」を行なうこと」であると定義している(同法第2条)。ここでいう「管理事...

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!