不動産ニュース / イベント・セミナー

2018/11/5

HSコンテスト、上位20作品を展示

展示会の様子。ステージング前後の写真が、エピソードとともに紹介されている
今回から4つのカテゴリー別に審査。「在宅」ステージングも3作品が最終選考に残った

 (一社)日本ホームステージング協会は5日、3回目となる「ホームステージングコンテスト」の最終選考に残った上位20作品の展示会を開いた。

 同コンテストは、ホームステージングのビフォーとアフターの写真とステージングのエピソードにより、その出来栄えを競うもの。今回から「売買」「賃貸」「リフォーム」「在宅」の4つのカテゴリーに分類したほか、専用サイトを設けホームステージャー以外でも投票できるようにした。

 応募作品は全82点(前回比17点増)で、海外からの応募や民泊のステージングもあった。10月1~21日までの投票数は2,772票だった。上位20作品は、同協会の法人会員企業40社が最終審査を実施。それぞれのカテゴリーでグランプリと準グランプリを決定。26日開催の「第4回ホームステージャー交流会東京」で発表する。

 同日、展示会会場で会見した同協会代表理事の杉之原 冨士子氏は「賃貸と売買ではステージングにかけられるコストが違う、リフォーム有と無しとでは見栄えが違うといった声を受け、今回からカテゴリー分けすることになった。また、専用サイトで一般ユーザーが投票できるようにした。ステージングはユーザーに評価されることが何より大事。だから、写真がうまく撮れているか、フォーカルポイントを意識した家具配置をしているかなどが評価されることになるだろう」などと評した。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

ホームステージング

売却予定の建物の円滑な売却に資するべく、部屋にインテリア等を配置するなどしてその物件に魅力を付加するサービスをいう。英語のHome staging。ホームステージングに使われるインテリアは、家具、照明器具、カーテン、小物類が中心で、主要なスペースに限って配置する場合もある。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。