不動産ニュース / リフォーム

2019/1/23

豊島区と連携したシェアキッチン/ジェクトワン

「コマワリキッチン」。製造スペースとイートインスペースを設置

 不動産の売買・賃貸仲介等を手掛ける(株)ジェクトワン(東京都渋谷区、代表取締役:大河幹男氏)は22日、公民連携によるシェアキッチン「コマワリキッチン」(東京都豊島区)をオープンした。

 都営大江戸線「落合南長崎」駅徒歩10分、西武池袋線「椎名町」駅徒歩11分に立地。専有面積40平方メートル。

 豊島区の「創業チャレンジ支援施設開設事業補助金」制度を利用し、産業育成、創業者支援および地域活性化を目的に、豊島区南長崎の商店街の空き店舗をリノベーションした。業務用3口ガスコンロとコンベクションオーブン、冷凍冷蔵庫、対面冷蔵ショーケースを備えた製造スペースとイートインスペースも設置。

 同社が賃借し、製造スペースを時間貸しして運営する。365日24時間営業で、製造スペースは、会員登録をすれば誰でも利用可能とした。施設は飲食営業および菓子製造業の許認可を取得しているため、製造した商品の販売も可能。料理教室、ケータリングの仕込み、新しいメニューの開発、食育イベントの開催といった利用も想定している。利用料金は、ドロップイン会員(月5時間)1万5,000円からプラチナ会員(月50時間)5万5,000円まで。追加延長も可能。

 また、食に係る創業を目指す人を対象に、アイディアを形にする方法やブランディング、SNSを用いた認知の拡大など、事業を始める上で必要なことを学ぶ全5回の起業塾(有料)も開催する。

 22日に開催した内覧会で同社代表取締役の大河幹男氏は「この施設が地域コミュニティの場や、ここから創業する人たちの出発点となり、南長崎エリアを活性化する役割を担っていくことを願っている。今後も行政と連携をしながら、民間からの視点でユニークな提案をすることで、空き家活用化に貢献していきたい」などと抱負を語った。

外観イメージ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆