不動産ニュース / イベント・セミナー

2019/2/27

地方創生等をテーマにセミナー/RESA

セミナーの様子

 (一社)不動産総合戦略協会(RESA、理事長:村林正次氏)は26日、「3×3Lab Futureサロン」(東京都千代田区)にてセミナーを開催。約30人の同協会会員が参加した。

 今回のテーマは、「次世代地方創生に向けての真の官民連携」。冒頭、同協会理事長の村林氏は「人口減少、少子高齢化が深刻化する中で、“地方創生”“地方活性化”は重要なテーマ。現状の課題や取り組みについて認識を深めていただきたい」と挨拶した。

 セミナーでは、国土交通省大臣官房審議官総合政策局担当の坂根工博氏が講演。人口減少・少子高齢化と人口の地域的な遍在の加速や自然災害、インフラ老朽化、観光需要の高まりなど、最近の社会情勢について述べ、それぞれの課題に対する行政の取り組みを提示。コンパクトシティを実現するための「立地適正化計画」を作成・実施する市町村への支援や、防災のための重要インフラ等の機能維持、大都市圏環状道路等の整備加速、訪日外国人旅行者の受入環境整備に関する取り組みを紹介した。

 また、「厳しい財政状況の中、民間の資金・知恵等を活用し、経済成長を実現していく必要がある」(坂根氏)とし、PPP・PFIの概要や政府の取り組み・支援について言及。民間からの提案で行政に「気付き」を与えた事例や、行政では考えつかない発想で新たな事業となった事例、行政ニーズを踏まえて民間から効率的なスキームが提案され実現した事例などを紹介した。「良好な公共サービスの実現や新たなビジネス機会の創出が期待できることから、国と地方が一体となってPPP・PFIをさらに推進していきたい」(同氏)。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

PPP(官民パートナーシップ)

公共的な施設の整備・運営や公共サービスの提供に当たって、民間事業者の資金やノウハウを幅広く活用する手法をいう。Public Private Partnershipの略語。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆