不動産ニュース / IT・情報サービス

2019/6/5

IoTやAI等を活用した団地づくりへ/UR

 (独)都市再生機構は、IoTやAI等の情報技術を活用した魅力的で安心な生活環境の実現を目指す「Open Smart UR」の取り組みを進めていく。

 2018年1月に東洋大学情報連携学部(以下、INIAD)と技術協力の覚書を締結して以降、INIADの坂村 健氏を会長とする「URにおけるIoT及びAI等活用研究会」を設置し、検討を重ねてきた。30年の住まい方を想定したコンセプトブック「UR 2030」を作成。UR賃貸住宅にIoTやAI等の情報技術を活用することで、従来の団地の提供にとどまらず、「ハウジング」という新たな生活環境を、ITプラットフォーム上のさまざまなサービスを使って提供すると定義。また、住まいのニーズが多様化するなか、HaaS(Housing as a Service)の発想でUR賃貸住宅における魅力的で安心な暮らしを提案するとした。

 その取り組みの初弾として、「赤羽台団地」(東京都北区)の1住戸を「Open Smart UR」のモデル住戸として改装した。テレワークできる住まいをイメージし、インターネットの高速回線を標準で搭載。そのほか、冷蔵庫に保管した食品の賞味期限を通知するシステムや書き換え可能な自動点灯システムなど、さまざまな設備が連携して住環境を最適化する。7月1日~9月27日まで民間企業向けに公開し、10月中旬頃より一般公開を行なう予定。

 今後、民間企業等と連携したプラットフォームを立ち上げ、同研究会によるオープンなIoT・AI等技術の連携を進める予定。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。