不動産ニュース / その他

2019/6/6

綱島SSTで学生との共創プロジェクト

 パナソニック(株)は5日、「Tsunashimaサスティナブル・スマートタウン」(綱島SST、横浜市港北区)にて、スマートタウンで保有するセンシングデータとAIに関心のある首都圏中心の大学生の発想力、AI技術を掛け合わせた「AI人材教育・SSTデータ活用アイデア創出プロジェクト」を開始すると発表した。

 パナソニックはサスティナブル・スマートタウンを通じて住民、事業者、行政、自治体、大学との共創による新規事業の創出活動を進めており、2014年にオープンした綱島SSTでは、さまざまなセンシングデータが収集・蓄積されている。

 同プロジェクトでは、19年4月に募集したAI分野に関心のある学生20名に対し、AIプログラムを開発するための知識や技術を研修プログラムを通じて提供。その上で、19年6月からの約4ヵ月間で、学生たちが綱島SST等で蓄積したタウンデータを用い、従来の枠組みにとらわれない発想でアイディアを創出、プログラムを開発しながら、スマートタウンの住民向けのAIを活用したサービスの具体化を目指していく。

 同社は、同プロジェクトを通じて得られたアイディアをまちづくりやサービスづくりに生かし、スマートタウンの利便性向上につなげていく考え。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年4月号
2025年、不動産市場はどう動く
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/3/5

「月刊不動産流通2025年4月号」発売中!

「月刊不動産流通2025年4月号」が好評発売中です。購入はショップサイトから。
特集は、「不動産市場 2025年のキーワード」。今年も、マンション、賃貸住宅、オフィス等、さまざまな分野のアナリストに、市場動向を予測していただきました。今年を占うキーワードも!?ぜひご覧ください。