不動産ニュース / リフォーム

2019/7/19

ポラス、ハイエンド訴求で買取再販を拡販

「レフ新浦安」室内。メゾネット上階への階段を玄関からリビングへ移設した

 ポラスグループの中央住宅(株)は、「Re:f(レフ)」のブランドネームで展開している買取再販事業の拡販を進める。ハイエンドユーザー向けの商品などバリエーションを多様化するほか、ポラス施工物件の取り込みも強化することで独自性を発揮し、ブランド浸透を図る。初のハイエンド向け商品となる買取再販マンション「レフ新浦安」(千葉県浦安市)がこのほど完成。19日、報道陣に公開した。

 「レフ」は、同社が展開する23営業所が仕入れと販売を手掛け、同社の不動産ソリューション事業部が改修企画・施工を行なう自社一貫のビジネスモデル。2018年度の実績は、仕入れ件数142件(前年度比39%増)、契約件数114件(同5%増)、売上件数110件(同6%増)。19年度は仕入れ140件、契約130件を目指している。

 これまでは回転率を重視するため、水回りなど改修箇所を限定し、大掛かりな間取り改修も行なうケースが少なかった(平均改修価格はマンション258万円、戸建て142万円)。ターゲットも一次取得者がメインだったが、より幅広いターゲット獲得へ向け、ハイエンドユーザーが多く住むエリアからの仕入れと、ハイエンドユーザーの嗜好に合った作り込みをした再販商品もラインアップしていくことにした。

 「レフ新浦安」は、JR京葉線「新浦安」駅徒歩13分に立地。(独)都市再生機構が開発した大規模分譲マンションのうちの1棟(1988年築、地上9階建て、24戸)の8・9階メゾネット住戸(専有面積136平方メートル)で、同社船橋営業所が仕入れ、同社の社内規定を大幅に上回る約2,000万円をかけ改修した。

 フルスケルトン化し、床・間仕切り・建具・水回り等はすべて一新。子育て層にアピールするため、従来玄関脇にあった上階への階段をリビングに移設、家族のコミュニティに配慮した。また、納戸やシューズインクローゼット等収納を大幅に増やしたほか、半個室だったキッチンはオープン型へ改めた。床材やキッチンは、ポラスグループの新築戸建てに使う自社製品を使っている。販売価格は6,980万円、坪単価約170万円。事前反響は20件、先週末のオープンハウスには20組が来場し、このうち15組は同じ団地内のユーザーだった。

 同日会見した同社不動産ソリューション事業部営業推進部部長の加藤達宏氏は「これまでは営業所の手離れをよくするためチャレンジングな商品を手掛けられなかったが、レフのブランド化を進めるべく、ハイエンドユーザー向けの商品にも取り組み、営業所の営業エリアを広げていく。ポラスグループが施工した物件のシェアを増やすことも課題。品質保証や履歴がしっかりしており、オリジナルの部材を使って差別化もできる。ポラスグループの既存ストックの有効活用策として、買取再販をアピールしていく」などと抱負を語った。

キッチンはポラスグループの新築戸建てと同じ仕様。オープンキッチンとした

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。