
三菱地所(株)は8日、東南アジア最大のCo-Living(コリビング)運営事業者のHmlet(ハムレット)社(シンガポール)と、合弁会社「Hmlet Japan(株)」(東京都千代田区、代表取締役:佐々木 謙一氏)を設立し、「Co-Living事業」への参入を発表した。
「Co-Living」とは、入居者同士のコミュニティ形成に重点を置いたシェアハウスの一形態。家具・家電付きで、転居の際に発生するイニシャルコストを大幅に抑制するなど、フレキシブルなライフスタイルを提供する。20~30歳代のミレニアル世代を中心に、ニューヨーク、ロンドン、シンガポール等の世界主要都市で普及しつつある。
Hmlet Japanが展開するCo-Livingでは、デザイン性の高い居住空間を提供するとともに、コミュニティ・マネージャーが入居者同士のコミュニティ形成をサポート。さらに、入居者専用のウェブサイト・アプリを開発し、アプリを通じたイベント告知等により入居者同士のコミュニケーションを促進する。その他、クリーニングの依頼・受取りなど生活サービスなども提供する予定。
10月中旬には、第1号物件「Hmlet@渋谷松濤」(東京都渋谷区、総戸数12戸)を開業する。「神泉」駅徒歩2分、「渋谷」駅徒歩8分に立地。鉄筋コンクリート造地上4階建て、1R、居室面積18~38平方メートル。
2019年度中に東京都心部を中心に100室以上、中長期的には大阪や名古屋等の大都市にもエリアを拡大し、1万室以上の運営を目指す。