不動産ニュース / IT・情報サービス

2020/6/11

NECとAI活用したマッチングシステム/東急リバブル

 東急リバブル(株)と日本電気(株)(NEC)は、AI技術を活用した投資用区分マンションと購入希望客をつなぐマッチングシステムの開発に着手した。

 東急リバブルの東京23区を対象とした投資用区分マンションを専門に扱うチームに蓄積された実績とノウハウをベースに、顧客に投資用区分マンションを推奨し、マッチングするシステムを開発する。

 NECの最先端AI技術群「NEC the WISE(エヌイーシーザワイズ)」の一つである多種多様なデータの中から精度の高い規則性を自動で発見し、状況に応じた最適な予測を行なう「異種混合学習」などの機械学習技術を活用。

 同システムによって、より多くの顧客にスピーディかつパーソナライズされた高品質な情報を提供していく計画。

 稼働開始は2020年11月の予定。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

マンション

日本におけるマンションは、一般的には、鉄骨コンクリート造または鉄骨鉄筋コンクリート造で、3階建て以上の分譲共同住宅・賃貸共同住宅を指している。ただし、賃貸共同住宅の場合にはPC造・重量鉄骨造であっても、マンションと呼ばれることがある。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!