不動産ニュース / その他

2020/6/17

FC加盟店の基盤強化・成長促進へ/C21

 (株)センチュリー21・ジャパンは16日、今期(2021年3月期)の事業計画を発表。フランチャイズ加盟店の基盤強化・成長促進に向けた支援に注力していく。

 FC加盟店網拡大および加盟店売上増加につながる取り組みを強化。本部ホームページを戦略的ツールとして位置付け、ウェブを通じた顧客獲得とブランド戦略を一体化して再構築していく。ストックビジネスの強化、人材採用・教育、ITツール活用などに向けた支援も展開。採用支援につながるような不動産業界の魅力を伝える動画コンテンツを7月にホームページ上で公開する予定。
 また、FCネットワークを生かした、グローバル取引や高齢者住宅斡旋サービス等も推進。国際加盟店間の顧客紹介システムを年度内に稼働する。

 そのほか、2年がかりで進めてきた加盟店管理業務システムを21年2月にスタートする予定。新データベース構築による加盟店の業績分析、加盟店の実績報告等の省力化などの新システムを搭載し、加盟店支援を強化する。

 21年3月期の業績予想は、6月以降も新型コロナウイルスの影響があるとして、一定期間様子を見てから発表するとした。同社代表取締役社長の長田邦裕氏は「新型コロナの第二派など予断を許さない状況ではあるが、ニューノーマルの新しい価値観を踏まえ、一丸となって加盟店の業績向上のために邁進していきたい」と話した。

 なお、同社ネットワークにおける新型コロナの影響についても公表。加盟店の営業状況は、4月中旬時点で首都圏281店舗中95%が営業中、5%が休業中で、営業中のうち41%が人員削減・短縮営業などの縮小営業を行なっていた。5月には縮小営業が56%に拡大した。「3月は影響がなかったものの、4~6月は物件見学や契約のキャンセルが出ていた。業績はかなり落ち込む予想。一方で、不動産情報ポータルサイトからの反響は前年より高くなった」(長田氏)。同期間の売上や仲介実績などの詳しい数値は、21年3月期第1四半期末時点で公表する計画。

 本部では、そのような状況を踏まえて、一時休業制度の創設やリモート接客・IT重説のシステム導入のサポートなど、各種支援を展開。中でもリモート接客のノウハウについてのウェブセミナーへの反響が非常に高く、「加盟店が活用し始めている」(同氏)とした。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。