![]() |
![]() |
東急(株)は30日、駅直結の商業施設「エトモ池上」(東京都大田区)を開業する。29日、プレス向けに内覧会を行なった。
2017年より東急池上線「池上」駅舎の改良と「エトモ池上」が入る駅ビルの開発を実施。同年7月にリニューアルした駅舎の供用を開始していた。
新駅舎および駅ビルの敷地面積は約3,490平方メートル、延床面積は約9,525平方メートル、鉄骨造地上5階建て。「エトモ池上」(14区画26店舗)のほか、図書館等の公共施設3施設で構成する。
2階の改札外自由通路「池上仲見世」の両側には、(株)東急百貨店が運営する、デパ地下のエッセンスを採り入れた「東急フードショースライス」が出店。でき立ての総菜やパン、スイーツ等を提供する。3階には、「東急ストア」のほか、国内7店舗目の「カフェカルディーノ」を併設した「カルディコーヒーファーム」が出店。カルディで人気のコーヒーやワイン、軽食を店内で楽しめる。4階には「大田区池上図書館」と「スターバックス」が出店し、図書館の本とスターバックスのドリンクを相互に持ち込むことができるようにする。
そのほか、保育園や学童保育施設、池上総合病院のサテライトクリニックなど、地域住民の生活を支えるサービス機能を充実させる。
また、池上線「旗の台」駅の改良工事および「池上」駅開発計画で発生した古材「えきもく」を、2階メインエントランスのプランターや、図書館の図書返却ポスト、スターバックス店内のアートパネル等で活用した。「えきもく」の取り組みは、今回で第4弾目となる。
|
![]() |