不動産ニュース / リフォーム

2021/5/31

リバブル、アクティブシニアターゲットのリノベM

 東急リバブル(株)は31日、リノベーションマンション「リディアス」にアクティブシニアの生活に配慮した設備とヘルスケアサービスを付加した新商品「リディアスforシニア」を導入。横浜市青葉区で初弾の販売を開始した。

 同社が2019年に開設した「シニアの住みかえサロン」でのアクティブシニア層からの要望を受け、一般住宅とシニア住宅双方のメリットを既存マンションのリノベーションに取り入れ、快適性と安全性を両立する住宅として提案する。

 リノベーションするマンションは、「急な坂道がない」「駅徒歩7分以内またはバス停徒歩3分以内でスーパーや内科医院が徒歩圏」といった利便性と自治体のハザードマップで水害可能性が低いとされるエリアを選定。建物は新耐震基準や道路からエントランスの移動に配慮したアプローチであることなどを要件とする。

 室内は段差を軽減しバリアフリーに配慮。玄関には折り畳みベンチや手すりを設置。廊下には手すり用下地を施工する。浴室とトイレには警備会社に通報するための警報ボタン、居室と廊下へは保安灯、安否見守りセンサーなども設置した。ヘルスケアサービスは、警備会社による駆け付け・相談サービス、地域の医療・健康の専門家によるテレビ電話での健康相談、看護師等による訪問健康相談などを、提携法人を介して提供する(費用別途)。

 初弾物件は、東急田園都市線「青葉台」駅徒歩5分に立地。地上6階建ての6階部分。2001年築。専有面積約75平方メートル、2LDK、販売価格は6,380万円。今後も東急田園都市線沿線を中心に開発を進める。初弾物件に続き、すでに「青葉台」駅エリアで2戸、「藤が丘」エリアで1戸の販売を予定している。

 

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。