不動産ニュース / IT・情報サービス

2021/6/8

顔認証でオフィスへの入退室、照明制御実現へ

顔画像をIDに活用、利用者はカード紛失によるセキュリティリスクを低減できる

 NTTコミュニケーションズ(株)(以下、「NTT Com」)とパナソニック システムソリューションズ ジャパン(株)は6月から、「CROSS LAB for Smart City」で、顔認証を統合IDとするデータ利活用事業の共創を開始した。

 NTT Comが4月に開設した、都市から収集されたさまざまなデータの利活用に必要な「収集」「蓄積」「管理分析」に関する機能をワンストップで提供するプラットフォーム「Smart Data Platform for City」と、ディープラーニングを応用した顔認証技術を活用したパナソニックの「顔認証 入退セキュリティ&オフィス可視化システムKPAS」を連携させる。

 「Smart Data Platform for City」上で、顔画像と紐づいた情報を統合IDとして管理。Cross LABのさまざまなシステムと連動させる。顔画像をIDに活用することで、利用者側はIDカード等の紛失によるセキュリティリスクを低減できると共に、コロナ禍でニーズの高まる非接触での認証も実現する。

 また今回の事業共創では、入退ゲートの顔認証で得た属性情報に応じ、室内エリアごとの照明や空調を制御する取り組みも行なう。例えば、色を正しく見る必要がある印刷やデザイン関係の仕事をする人のエリアでは照明を自然光に近い明るさに調節するなど、一人ひとりの業務内容に合わせた環境作りを自動制御することで、ストレスの少ないオフィス環境の実現を目指す。

 今後は、「Smart Data Platform for City」とパナソニックの顔認証技術の連携を一層深めていく計画。オフィスビルでは、一人ひとりの行き先を把握してエレベーターを制御し、利用者を効率よくエレベーターに誘導するといった、より利便性の高い新たなソリューションの提供を目指し検討していく考え。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年12月号
コスパと効果、どちらも大切!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆