不動産ニュース / イベント・セミナー

2021/12/16

外国人労働市場の現状と課題で意見交換/GTN

 (株)グローバルトラストネットワークスは16日、「外国人労働市場の現状と課題」をテーマにしたメディア向けオンラインセミナーを開催した。

 セミナーでは、同社代表取締役社長・後藤裕幸氏をモデレーターに、(株)セブン‐イレブン・ジャパン加盟店サポート部グローバル人材支援統括マネージャー・安井 誠氏、医療法人五鱗会グループ(株)ホームコム/(株)ツインキールズ代表取締役・赤星良平氏がディスカッションした。

 後藤氏は外国人労働市場の現状について、「日本は少子高齢化に伴い、生産年齢人口の低下が深刻になっている。そうした中、第一次産業を中心に外国人労働者の割合・依存度が年々増加しており、市場は外国人労働者に支えられている」と解説。他の参加者たちも、「従業員約40万人のうち、10%が外国人労働者で、さらにその約8割が留学生。大学を卒業後は母国に帰国しなければならないのが現実で、留学生頼みの現状は健全とはいえない」(安井氏)、「高齢化のピークをこれから迎えるというのに、人材不足が深刻な問題となっている。医療・福祉系の外国人労働者数は全体の2%程度」(赤星氏)などと話した。

 また、後藤氏は「いまや諸外国も外国人労働者に支えられており、人材確保の難度化が顕著となっている。こうした中、『外国人労働者に選ばれる国になるためには』どうすればいいか」と課題を提示。「『受け入れ』ではなく『積極的に来てもらう』政策への転換が必要。単なる労働力としてではなく、消費者であり納税者であり市民である、という意識で迎えることも」(安井氏)、「一時的ではなく、キャリアアップ、人生設計まで考えての雇用を行なっていくべき。また、日常生活の困りごとが多く不安な外国人スタッフに対し、一番身近な相談者になれるような担当者・窓口を設けることも必要」(赤星氏)と答えた。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。