不動産ニュース / IT・情報サービス

2022/1/25

レオパレス、スマートロックを44万戸に導入

 (株)レオパレス21は24日、同社が管理する賃貸物件の44万戸を対象に「スマートロック」を導入すると発表した。

 (株)ビットキーのスマートロックを導入。スマートフォン専用アプリやICカード、テンキーでの暗証番号入力など、複数の認証手段で玄関扉を解錠できる。スマートロックにより、鍵の紛失リスクを軽減できるほか、インロックなどのトラブル時には、ICカードなどのセカンドキーや暗証番号によって対応することが可能。
 入居者が不在時には、時間制限のある「ワンタイムチケット」「ワンタイムパスコード」を訪問者に送ることで、スマートフォン専用アプリや暗証番号により解錠・入室できる。オートロック機能に加え、施解錠履歴の管理機能も備えている。

 これらスマートロックの機能を利用することで、営業スタッフの同行なしでの内見や、入居契約後に鍵を受け取るための来店が不要に。時間と手間が省け、非対面化を実現する。

 6月より順次導入を開始。初年度に約13万2,000戸、次年度に約30万8,000戸、2024年5月までに管理戸数の約8割に相当する44万戸への導入を目指す。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

スマートロック

通信で建物や部屋の鍵機能を制御する装置。英語のsmart lock。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年10月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
協力すれば空き家が蘇る
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/9/13

「記者の目」更新しました。

空き家を『バイク女子』向けシェアハウスに」配信しました。
全国各地で空き家の増加が問題となる中、独自のアイディアで空き家を再生するケースも増えてきている。そんな中、築60年超の空き家を「ガレージ付き」女性専用シェアハウスへと改修、収益物件化した事例があるという。リノベーションを手掛けた(株)Rバンクに、事業の経緯や改修工事のポイント、竣工後の反響等について聞いた。