不動産ニュース / その他

2022/5/13

神戸市と関係人口増加に向けた社会実験/UR都市機構

 (独)都市再生機構(UR都市機構)は10日、神戸市と兵庫北部地区のUR都市機構の所有地を活用し、居住環境の向上や地域価値を高める社会実験を実施すると発表した。

 両者は、2019年3月に締結した防災性や居住環境の向上を図るための協定に基づき、密集市街地の解消に向けた取り組みを行なっている。関係人口増加による地域コミュニティ醸成や密集市街地の解消の可能性を検討するため、民間事業者から社会実験の提案を募集。農をコンセプトとした関係人口を増加させる事業「みんなのうえん PARK」に決定した。

 同事業は、神戸市兵庫区の遊休地(敷地面積約1,540平方メートル)を活用して実施する。最寄り駅は神戸市営地下鉄西神・山手線「湊川公園」駅。コミュニティ農園と民間公園を組み合わせた、地域内外の多世代が集う新しい公園にする計画。普段は貸農園エリア(6平方メートル・42区画)、建物以外は開放し、地域内外の人がくつろげる場所に。非常時には防災拠点として活用する予定。さまざまなイベントも行ない、地域コミュニティを育んでいく。運営は(一社)グッドラックが行なっていく。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

都市再生機構

都市基盤整備公団と地域振興整備公団の地方都市開発整備部門を合併・改組して、「独立行政法人都市再生機構法」にもとづき2004(平成16)年7月に設立された独立行政法人。 その主要な業務は、大都市および...

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年9月号
アクティブシニアの最新住宅ニーズ!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。