不動産ニュース / ハウジング

2022/5/19

医療機関と連携し、住宅で急性疾患の早期発見へ

左が積水ハウスの仲井社長、右が国立循環器研究センターの大津理事長

 積水ハウス(株)は19日、住宅で発生する急性疾患の早期発見や、循環器疾患の早期発見・予防等に向け、国立研究開発法人国立循環器病研究センターと連携協定を締結した。

 同協定に基づき、同社が取得する居住者の行動パターンや、住宅内外の湿温度環境のデータ等と、同センターが保有する循環器病に関する研究実績・知見とを掛け合わせ、疾患の早期発見や予防提案に関する共同研究を行なっていく。

 また、循環器病予防を中心とした健康セミナーや啓発活動等も実施。住まい手の健康寿命の延伸を目指していく。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年6月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
業界の“インフルエンサー”?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

ムック売買・賃貸 不動産トラブルQ&A

弁護士が63事例を解説!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/5/22

「記者の目」更新いたしました

“サードプレイス”を賃貸物件内に」を更新しました。

「賃貸住宅オーナー取り組みを探る」シリーズの23弾目。今回は、オーナー仲間からも評判で取り組みを真似される、とあるオーナーを取材「おもてなし精神」にあふれる賃貸経営の工夫を教えていただきました。エントランスの装飾から専有部の設備充実、ライフスタイルに即したスペースの提供など…?ぜひご覧ください。