不動産ニュース / 開発・分譲

2022/6/3

三宮駅前で商業・オフィス・宿泊の大規模再開発

全体完成イメージ

 雲井通5丁目再開発(株)、神戸市ほか三菱地所(株)ら4社(※)は3日、共同で推進している「神戸三宮雲井通5丁目地区第一種市街地再開発事業」が、権利変換計画の認可を受けたと発表した。

 同事業では「国道2号等神戸三宮駅前空間整備事業計画(国土交通省・神戸市策定)」などに基づくバスターミナル、公益機能とともに、商業、業務、宿泊機能等からなる複合施設を整備する。

 敷地面積約8,230平方メートル。建物は鉄骨造鉄骨鉄筋コンクリート造地上32階地下3階建て、延床面積約9万8,570平方メートル。国の直轄道路事業として、三宮駅周辺に分散する中・長距離バス停を集約した新バスターミナルを地下2階~地上3階の低層部分に整備。賑わいと回遊性を創出する「えき」と「まち」をつなぐ歩行者動線も確保する。

 地下1階~地上3階に商業施設、11~22階には三宮エリアで最大級規模となる1フロア約350坪のハイグレードオフィスを整備。高層の24~32階には、海と山を一望できるブライダル業界最大手の(株)テイクアンドギヴ・ニーズが新たに展開するラグジュアリーブティックホテル「EVOL HOTEL(仮称)」(客室数60~70室)を誘致した。

 そのほか約1,800席の大ホールや区民ホール利用にも対応する多目的スペース、図書館なども整備。各施設間の回遊性を高めるため、2階の屋外歩廊空間から10階の屋上庭園までをつなぐ立体歩行者動線も用意する。

 今後は、6月に解体工事着手、2027年度頃に竣工する予定。

(※)特定事業参加者の三菱地所(株)、三菱倉庫(株)、TC神鋼不動産(株)、特定業務代行者の(株)大林組

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。