不動産ニュース / 調査・統計データ

2022/6/23

子育て世帯、3割超が将来「売却か賃貸」を想定

 リノベる(株)は23日、子育て世帯の住まいに対する意識調査の結果を発表した。

 調査対象は、マンション購入を検討している東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県在住の20~59歳の子育て世帯。6月6~7日にウェブでアンケートを実施した。有効サンプル数は221人。

 住まいについて将来的にどのようにしようと考えているかを尋ねたところ、「一生住み続ける」が38.5%でトップ。一方、「子供が大きくなったら、住み替えるために賃貸または売却したい」(23.1%)、「子供が巣立ったら、住み替えるために賃貸または売却したい」(11.8%)、「将来的には実家に戻りたいため、賃貸または売却したい」(0.5%)と売却して現金化もしくは賃貸運用することを想定する人は合計で35.4%となり、「一生住み続ける」との回答とほぼ同率となった。

 住まいを選択する際にエリア選択についてどのように考えているかを県別に聞くと、「今住んでいるエリア以外は考えられない」「今住んでいるエリアを希望」の合計が最も高かったのが神奈川県で58.9%。次いで、埼玉県が56.1%、東京都が52.9%、千葉県が45.9%となり、神奈川県の居住者が最も地元に対する愛着が強いことが分かった。

 また、住宅種別に住まいに求める条件を尋ねると、リノベーションしたマンションを選択した人は、「価格」「周辺環境・治安・学区」「間取り」等の条件を「とても重視している」と回答した割合が75%となった。新築建売住宅・注文住宅・分譲マンションの平均52.4%と比較して20%以上高く、リノベマンションを志向する人は住まいの条件に妥協しないことが分かった。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通40周年

月刊不動産流通 月刊誌 2023年7月号
不動産実務に役立つ情報が満載!
「外国人向け賃貸」はビジネスチャンス
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

ムック売買・賃貸 不動産トラブルQ&A

弁護士が63事例を解説!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2023/6/5

月刊不動産流通2023年7月号好評発売中!

「月刊不動産流通2023年7月号」が好評発売中です。ご購入は弊社ショップサイトから。

特集は、『「賃貸仲介・管理業の未来」Part3 外国人対応が変わる』。
賃貸仲介・管理業の未来について考えるシリーズの第3弾。外国人であることを理由に入居を拒否するオーナーや管理会社が多かったのは、もはや昔の話。今や外国人向け賃貸市場は不動産業界の新たなビジネスチャンスとして、期待感が高まっています。外国人向け賃貸に注力する事業者を取材。円滑に取引を行なうためのポイントや、今後の外国人対応の在り方、社会の変化についてまとめました。

連載『電鉄会社のまちづくり』では、西武鉄道を取材。拠点駅の一つである「所沢」駅で行なう「広域集客型商業施設」の開発や、同グループの観光業におけるシンボル・秩父エリアで注力する官民連携による古民家の再生事業について取材しました。

試し読みはこちらでも