不動産ニュース / その他

2022/12/12

家賃債務保証会社の「追い出し条項」は無効

 最高裁第1小法廷(堺 徹裁判長)は12日、家賃債務保証会社フォーシーズ(株)のいわゆる「追い出し条項」が消費者契約法に違反するとして、NPO法人消費者支援機構関西が同条項の使用差し止めを求めた訴訟の上告審判決において、同条項を「無効」と判断し、使用の差し止めを命じた。

 フォーシーズは、「賃借人が賃料等の支払いを2ヵ月以上怠り、合理的な手段を尽くしても賃借人本人と連絡が取れない状況のもと、電気・ガス・水道の利用状況や郵便物の状況等から建物を相当期間利用していないものと認められ、かつ建物を再び占有使用しない賃借人の意思が客観的に看取できる事情が存するとき、賃借人が住居を明け渡したとみなす」契約条項を設けている。

 この契約条項に対し、大阪地方裁判所の1審判決では条項は「無効」、大阪高等裁判所の2審判決では「有効」と判断していた。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

家賃保証会社

賃貸住宅の賃借人が負う家賃支払債務について、連帯して保証する会社。 家賃保証会社の連帯保証責任は賃借人との保証委託契約によって成立する。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/25

記者の目を公開しました

今の若い世代が集合住宅に求めるものとは?」を公開しました。
住宅に求められるものが多様化する中、若い世代は何を求めているのでしょうか。今回は、若者自身が集合住宅の企画アイディアを提案する「学生プランニングコンペ」(開催:スカイコート(株))を取材しました。