不動産ニュース / 政策・制度

2022/12/12

人生100年時代を支える住まいモデル、15事業を選定

 国土交通省は9日、「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」(令和4年度第2回)の選定結果を発表した。

 同事業は、高齢者、障害者、子育て世帯など誰もが安心して暮らせる住環境の整備を促進するため、ライフステージに応じて変化する居住ニーズに対応したモデル的な取り組みを実施する民間事業者等を公募。学識経験者からなる評価委員会を経て、先導性が認められたプロジェクトを支援する。

 今回は、都市居住推進研究会の「再建築不可の袋路を子育て住環境として再生するー特例許可による安心・安全のまちづくり活動としてー」(京都府京都市)と、NPO法人ぎんとももの「シングルマザー向けシェアハウスの提供及び社会復帰支援事業」(福岡県太宰府)、エステ・シティ船橋管理組の「エステ・シティ船橋コミュニティセンター・リニューアルプロジェクト~いつでも誰もが気軽に立ち寄れるみんなの居場所づくり~(千葉県船橋市)、特定非営利活動法人コレクティブの「『丸ごとセンター(地域ケアステーション)』整備事業」(熊本県熊本市)等の15事業を選定した。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。