不動産ニュース / 開発・分譲

2023/7/14

三菱地所、ロンドンで同社最大規模のオフィス開発を竣工

「8 Bishopsgate」外観

 三菱地所(株)は13日、英国・ロンドンにおける、大規模オフィスビル開発「8 Bishopsgate」の竣工式を執り行なった。投資額は約1,140億円となり、海外案件としては同社グループ過去最大の規模となる。

 同事業は、歴史的な金融機関やプロフェッショナルファームをはじめ、多様な企業が集積するロンドンの中心部「シティ・オブ・ロンドン」で、同社が保有していたオフィスビル「6-8 Bishopgate」および「150 Leadenhall Street」を一体で建て替えたもの。隣接した2棟を一体で建て替えることで賃貸可能面積を約2.8倍に拡大した。

 敷地面積約3,460平方メートル。建物は、地上51階地下3階塔屋1階建て、延床面積約8万5,000平方メートル。高さは約204mで、同エリアのシンボルタワーとなる。最上階の展望ギャラリーからはロンドンの景色を一望できる。西側のBishopgateと南側のLeadenhall Streetの両方からアクセスが可能。高層(28~48階)、中層(12~26階)、低層(3~11階)で、それぞれ約750平方メートル、1,350平方メートル、1,800平方メートルと面積の異なるフロアプレートとした。オフィスフロアは3~26階と28~48階、オフィス貸付有効面積(約5万1,500平方メートル)のうち、すでに約60%が成約・内定済みとなっている。

 また、英国では建設業界におけるエネルギーと炭素利用に関する目標「RIBA 2030 Challenge」を定めており、同物件も同目標に準拠。環境性能に優れたガラスファサードを外装全面に採用したほか、ソーラーパネルの設置、雨水の中水再利用等により、英国発の建築物環境性能評価であるBREEAM認証で最高評価となる「Outstanding」を、また、建築物の稼働中のエネルギー効率を示すEPC Ratingでも最高評価の「A」認証を取得予定。

 中層にはテナント専用カフェテリアや隣接する大規模屋外テラス(27階)を配置。低層階には大規模ホール(2・3階)やビジネスラウンジ(2階)を設けるなど、テナントの多様な働き方をサポートする。

 同物件は英国内のオフィス開発としては7プロジェクト目。同社は欧州事業において約3,600億円の投資を中長期的に行なっていく予定としている。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。