不動産ニュース / その他

2023/7/18

サブリース事業の適正な発展を目指す

「さまざまな課題をクリアしていきながら、ますます信頼と信用を得られるような業界団体にしていかなくてはならない」と挨拶した中村会長

 (公財)日本賃貸住宅管理協会のサブリース事業者協議会は14日、第15回通常総会を開催。2023年度の事業計画や収支予算等を決議した。

 総会の冒頭、同協議会会長の中村和彦氏(住友林業レジデンシャル(株)顧問)が挨拶。「サブリース業界を取り巻く環境は大きく変化しているが、それはわれわれ事業者に期待が寄せられている証左。発展途上の過程の中で、さまざまな課題をクリアしていきながら、ますます信頼と信用を得られるような業界団体にしていかなくてはならない」と述べた。

 同協会直前会長の末永照雄氏は、「インボイス制度の開始、リース会計基準の改正など、業界には課題が山積しているが、サブリース事業者唯一の業界団体として、力を合わせて問題に挑み業界を盛り上げていきたい」と話した。

 23年度は、重点研究テーマとして、(1)賃貸住宅管理業法の普及・推進、(2)賃貸住宅管理業法の研究、(3)サブリース事業における業務の研究、(4)企業会計基準の改定に向けた研究、(5)サブリースに係る各種法令順守の依頼を実施。長期継続テーマとして、地方におけるサブリース事業のあり方も研究していく。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

サブリース

賃借人が第三者にさらに賃貸することであるが、特に、住宅の管理を手がける事業者が賃貸住宅の所有者から住宅を一括して賃借し、それを入居者にさらに賃貸するという賃貸住宅経営の方法をいうことが多い。この場合、一括して賃借する事業者を、サブリース事業者または特定転貸事業者という。

続きはR.E.wordsへ

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年8月号
社員が成長すると、会社も伸びる!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/7/5

「月刊不動産流通2025年8月号」発売中!

月刊不動産流通研究所2025年8月号」が発売となりました!
特集は、「今こそ! リスキリング」。社会が目まぐるしく変化する中で、不動産事業者も取り巻く環境に適応するためのスキルアップが不可欠です。本特集では、新たな課題への対応や業績向上に向け社員の「リスキリング」支援に取り組む事業者に着目。その狙いや取り組み、効果を紹介します。