不動産ニュース / 政策・制度

2023/11/10

令和5年度補正予算、省エネ住宅支援に2,100億円

 国土交通省は10日、「令和5年度国土交通省関係補正予算」の概要を発表した。

 11月2日に閣議決定した「デフレ完全脱却のための総合経済対策」において掲げられた「物価高から国民生活を守る」「持続的賃上げ、所得向上と地方の成長を実現する」「成長力の強化・高度化に資する国内投資の促進」「人口減少を乗り越え、変化を力にする社会変革を起動・推進する」「国土強靭化、防災・減災など」といった5つの柱の実現に向けて、各項目の実施に必要な経費を計上した。補正予算国費総額は2兆555億円。

 住宅・不動産関連では、「質の高い住宅ストック形成に関する省エネ住宅への支援」として2,100億円を充てた。エネルギー価格高騰の影響を受けやすい子育て世帯や若年世帯による省エネ性能の高い住宅の取得・改修を支援し、2050年カーボンニュートラルの実現を図る。

 「地方都市等の再生、都市の国際競争力の強化」として13億8,000万円を計上した。地方都市におけるまちなかの再生・域内消費を促進するため、民間都市開発推進機構によるまちづくりファンドを通じて、民間事業者が行なう空き店舗・古民家等の再生を支援する。また、都市の中枢エリアにおける都市基盤の整備にも支援を行なう。

 「こどもまんなかまちづくり」の実現に向けた子育てにやさしい住まいの支援については、「フラット35」の金利引き下げや居住支援法人の入居相談等への追加支援として15億3,400万円を計上した。

 このほか、「スマートシティの実装化」に1億円、「都市公園の整備・水辺空間の創出」に148億7,600万円、「建設・都市のDX」に73億8,900万円を充てた。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆