不動産ニュース / 開発・分譲

2023/11/10

三菱地所、本社オフィスの共用スペースを刷新

軽食ブースや書籍等を設けた「LODGE」。天井には三菱電機(株)の青空照明「みそら」を採用した
フリーデスクを配した「VILLAGE」。右には「MEC ISLAND」のロゴに描かれている虎の人形

 三菱地所(株)は9日、「大手町パークビルディング」(東京都千代田区)内の本社オフィス「MEC PARK」のメディア向け内覧会を開催。2023年6月にリニューアルした6階共用スペース「MEC ISLAND」等を公開した。

 同社は18年1月に「大手町ビル」から「大手町パークビルディング」へと本社機能を移転。併せて、社員のアンケートを基に、緩やかに部署ゾーンを決めたフリーアドレス「グループアドレス」の導入のほか、紙保管資料の7割削減、共用スペースの拡大等を行ない、働きやすい環境作りや社員同士のコラボレーションの促進を図っている。

 しかし、コロナ禍を経て、社員の平均在館率が18年78.0%から23年56.3%と大きく減少したこと等を受け、6階の共用スペースは利用率が低下していた。そこで、社員が利用したくなるような空間へと刷新することに決定。23年4月より工事に着手し、同年6月に完了した。

 「MEC ISLAND」内には、部署をまたいで利用できるフリーデスク「VILLAGE」、利用者の集中度合いに応じて個室・セミ個室・ブース席から選べる「JUNGLE」、軽食ブースや書籍等を配した「LODGE」、リクライニングチェアを備えた仮眠室「VILLA」など、「知のシンカ」「リラックス」「Well-being」をテーマにさまざまな機能を新設した。
 会議室は、可動式什器によりアクティブに意見を交わしやすい「発散型会議室」と、固定什器で腰を据えて議論できる「収束型会議室」の2つを用意することで、利便性と生産性の向上を図っている。

 同社ビル営業部担当部長ユニットリーダーの竹本 晋氏は「社員からは『集中ブースのバリエーションが増えて、フロアをまたいでも利用したくなった』などと好評で、明らかに改修前よりもにぎわっている。11月中に社内アンケートを実施し、具体的な利用動態の変化等を取りまとめ、今後のさらなる改良に役立てていきたい」と語った。

「MEC ISLAND」入口すぐにある会議室「AQUARIUM」。もとは経理部の書庫だった。ガラス面に電磁波を弾くフィルムを張り、外部からテレビ画面等が見えないようにしている
会議室「LAGOON」。可動式の机・椅子のほか、壁面(右)にはホワイドボードを採用した

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。