不動産ニュース / 政策・制度

2024/6/13

公共建築物のZEB事例集を取りまとめ/国交省

 国土交通省は12日、公共建築物におけるZEB事例集を取りまとめたと発表した。先行事例の有益な情報を収集し、整理・分析した事例集を「公共建築物における ZEB 事例研究」としてまとめたもの。

 全国営繕主管課長会議の参加者にアンケートとヒアリングを実施。さまざまな地域や用途の公共建築物で ZEB を達成した事例、採用した省エネ技術のほか、ヒアリングなどを通じて得られた ZEB 達成のためのポイントをまとめた。

 公共建築物でZEBを達成した30事例について、採用した技術や職員へのヒアリング結果などを掲載している。また、全国の地方公共団体から情報提供のあった148件のZEB事例について、用途、規模、問合せ窓口などを一覧表にしたほか、採用事例の多い技術について、概要や導入時の留意点など解説している。

 詳細はホームページ参照。

記事のキーワード 一覧

この記事の用語

国土交通省

国の行政事務を分担管理する機関のひとつ。国土交通省設置法に基づいて設置され、その長は国土交通大臣である。

続きはR.E.wordsへ

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年2月号
時代とともに変わる、シェアハウスの形
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/5

「月刊不動産流通2025年2月号」発売中!

月刊不動産流通25年2月号販売中♪
特集は「多様化するシェアハウス」。かつてはコスパを求め住む人が多かったシェアハウスですが、最近は新たな出会いや価値観に触れる場として、あえて選ぶ人が増加。とある物件では多様な世代・世帯が1つの家族として子育てをしているそうで…!