
スターツ東海(株)は21日、滋賀県米原市の公募型プロポーザル「米原駅東口周辺まちづくり事業」に、協力企業として参加、基本協定を締結した。
米原市と滋賀県は、JR「米原」駅東口前の約2.8haの公有地で、民間活力を導入した土地活用を行なうため、事業用地として一体的に活用する事業者を公募。同社は、湖北工業(株)らで構成するコンソーシアムの協力企業として参加。事業コンセプトや参加企業の建物プランニングを含めた提案書の作成など、まちづくりのコンセプトや事業計画の策定について、トータルにサポートした。
審査の結果、同コンソーシアムが優先交渉権者に選定された。同社のPPP・PFI事業としては6件目。滋賀県では初。
事業コンセプトは「湖畔の魅力と未来の拠点:米原イノベーション・ビレッジ」構想。雇用の創出・交流人口の拡大を図ることを目的に、複数企業の拠点を誘致する。また、若い世代の移住・定住を促進することで地域の活気と魅力を高めるため、分譲マンション開発や商業施設の誘致を行なっていく。
開業は2025年夏頃の予定。