不動産ニュース / 開発・分譲

2024/11/5

立地と価格で建売検討者に訴求/大和ハウス「秋田」

「プレミスト秋田中通ザ・レジデンス」外観

 大和ハウス工業(株)が分譲中のマンション「プレミスト秋田中通ザ・レジデンス」(秋田県秋田市、総戸数147戸)が順調に販売を進めている。JR「秋田」駅西側の繁華街エリアと旭川を越えた官庁街とのほぼ中間地点という立地と、最多価格帯3,500万円台・3,600万円台、坪単価170万円という価格設定で、近年の価格上昇で建売住宅に手が届かなくなったファミリー層に訴求。2022年12月の販売開始から2年で、残り約40戸まで販売が進み、竣工後も月5~6件ペースで申し込みを得ている。

 同物件は、JR奥羽本線他「秋田」駅徒歩15分に立地する、鉄筋コンクリート造地上14階建てのマンション。建設地は、旭川に近いホテル跡地で、20年に取得。用途は商業地域で、周辺は低層の店舗やマンションが立ち並ぶ。建物はZEH-M Oriented仕様。東西に11スパンの住戸を並べたシンプルな板状型。24年7月完成済み。秋田駅圏では、過去2番目の戸数となるマンション。

 5,000平方メートルを超える敷地を生かして、都市型マンションながら平置き133台の駐車場を確保。車路はロードヒーティングを施工。変形地を生かして歩者分離も実現している。また共用施設として、TSUTAYAプロデュースのブック&コワーキングラウンジ、ゲストルーム、パーティ&キッチンスタジオを設置した。住戸は、全戸南向き。2LDK・3LDK、専有面積約64~86平方メートル。ボリュームゾーンの3LDKは、スパン6,000mm以上を確保。直床二重天井、天井高2,500mm。リビングエアコン、二重サッシ、T2サッシなどが標準。また、第三者管理を採用する。

 22年夏にホームページを開設し、これまでのエントリー数は約570件。同年10月にモデルルームを開設。103件が契約済み。現在、先着順で販売している20戸(専有面積約64~86平方メートル)の販売価格は3,290万~4,610万円。最多販売価格帯3,600万円台。

 契約者は30~40歳代のファミリー層を中心に、20~60歳代まで幅広い層に分散。20~40歳代が約6割、50歳代・60歳代が約4割。秋田市内在住者が6割、その他秋田県内在住者が25%を占める。また、東京で案内会を開催していることもあり、首都圏をメインに秋田に地縁があるユーザーのセカンド・アーリーリタイア用の購入も目立った。秋田エリアも建売住宅の価格上昇が続いており、「建売住宅を諦めた賃貸脱出組」の支持を得ている。

モデルルーム
TSUTAYAプロデュースのブック&コワーキングラウンジ

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/21

「記者の目」を更新しました

有事に立ち向かうエリアマネジメント」を公開しました。

エリアの価値向上に大きく寄与する複合開発。住宅や商業施設、公共施設、教育施設や図書館、クリニックなどが一体的に整備されることで、再開発されたエリア内で日常生活が完結できるような、利便性の高い生活環境が整うケースもありますが、その規模感の大きさから有事の際に全体が連携できるのかといった懸念も…。今回は、オフィスビル・賃貸マンション・分譲マンションの3棟からなる複合開発「MEGURO MARC」を取材。防災対策の本音を調査しました。