不動産ニュース / その他

2024/11/29

起業を志す学生に検証の場を提供/近鉄不

「河内小阪」駅前土地の一部

 近鉄不動産(株)は28日、起業を志す学生を支援するため、近畿大学と協力し、事業検証の場を提供すると発表した。

 近鉄奈良線「河内小阪」駅前の土地活用方法を検討していた同社と、学生の起業支援に利用できる場を模索していた同大学が連携して実施する取り組み。同大学が、起業を志す学生を募集して同社に紹介。学生が企画した事業の検証の場として、同社が所有する駅前の土地の一部を提供する。期間は12月から1年間。

 第1弾は、移動式古着屋のサービスを検証する。同大学が取り組んでいるベンチャー起業支援プログラム「KINCUBA(キンキュバ)」を受講した上夷慶大氏(経営学部3年生)の事業で、衣服のリユース販売や古着のリメイク体験を実施する。
 日時は12月9日9~17時。入場料は無料。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年7月号
定住・関係人口増加で空き家も活用?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/6/5

「月刊不動産流通2025年7月号」発売中!

「月刊不動産流通2025年7月号」が好評発売中です。購入はショップサイトから。
特集は、「事業者・自治体がリード!二地域居住」。
近年人口減少により地域の活力が失われていくという危機感を持ち、活気を取り戻すために二地域居住を促進させている地域が多くあります。今回は、そんな二地域居住に積極的に取り組んでいる事業者を取材。具体的な事例やその狙い、実際に表れている効果なども紹介しています。