不動産ニュース / 調査・統計データ

2025/1/31

首都圏の大型物流施設空室率は9.8%と低下

 シービーアールイー(株)(CBRE)は31日、2024年第4四半期の物流施設市場動向を発表した。

 首都圏の大型マルチテナント型物流施設(LMT施設)の空室率は9.8%(前期比0.3ポイント低下)。同期の新規供給は3棟・5万7,000坪。うち2棟は大きく空室を残したものの、1棟が満床となった。既存物件の空室消化も進んだことから、新規需要は7万5,000坪と新規供給を上回り、22年第2四半期以来約2年ぶりに空室率が低下した。1坪当たりの実質賃料は4,500円(同変動なし)と、横ばいで推移している。

 近畿圏のLMT施設の空室率は3.7%(同0.3ポイント低下)。新規供給はなく、複数の既存物件で空室が消化された。24年通年の新規需要は22万9,000坪で、新規供給(19万2,000坪)を上回っている。25年の新規供給予定は過去最大の41万坪も、プレリーシングは順調で、足元の内定率は70%に達している。1坪当たりの実質賃料は4,210円(同0.2%上昇)。主に中心部に近い高スペック物件で賃料が上回っている。

 中部圏のLMT施設の空室率は、13.4%(同0.4ポイント低下)。25年の新規供給は過去2番目の大量供給となる見込みだが、愛知県内に分散しており、製造業や消費財のニーズに期待できるとした。1坪当たりの実質賃料は3,670円(同0.3%上昇)

 福岡圏のLMT施設の空室率5.1%(同0.3ポイント低下)。今期の新規供給はなく、前期竣工物件で空室が消化された。24年の新規需要9万7,000坪は調査開始以来過去最大となった。来季竣工予定物件の引き合いも堅調。1坪当たりの実質賃料3,540円(同1.1%上昇)となった。

記事のキーワード 一覧

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年4月号
2025年、不動産市場はどう動く
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/3/5

「月刊不動産流通2025年4月号」発売中!

「月刊不動産流通2025年4月号」が好評発売中です。購入はショップサイトから。
特集は、「不動産市場 2025年のキーワード」。今年も、マンション、賃貸住宅、オフィス等、さまざまな分野のアナリストに、市場動向を予測していただきました。今年を占うキーワードも!?ぜひご覧ください。