不動産ニュース / 団体・グループ

2025/4/22

東京ビル協が総会、木村会長が再任

「政策課題に的確に対応していく」と述べた木村会長

 (一社)東京ビルヂング協会は21日、日本工業倶楽部会館(東京都千代田区)で定時総会を開き、2025年度の事業計画等を承認した。

 冒頭、挨拶に立った会長の木村惠司氏は、「新年度を迎え、米国による相互関税によって世界経済は大混乱となっている。トランプ政権の保護主義的なやり方は自由貿易体制を崩し、世界の秩序を乱すだけで、百害あって一利なしの政策だ。日本経済に与える影響がどれほどになるのか懸念されるが、日本政府による交渉と各国の対応を注視していきたい」と、直近の経済への印象を述べた。
 また、オフィスマーケットについては「都内のオフィスビル市況は空室率の改善と賃料水準の上昇傾向が示されている。コロナ禍を経て出社率が回復し、オフィスに求められる機能や役割も変化してくるなど、明るい兆しがみられる。東京は、防災機能の高度化、カーボンニュートラルに向けた環境対策、GX・DXの実現などの政策課題に的確に対応していく必要がある。当協会は、連合会の中核団体として、ビル業界を取り巻く諸課題に取り組んでいく」などと話した。

 事業計画には、政策活動・調査研究活動、国際交流などを盛り込んだ。政策活動については、ビルの防災能力向上や、管理上の諸課題に対する対応、地球温暖化対策や省エネルギーに向けた活動等を行なう。また、調査研究活動では、web方式によるビル実態調査やエネルギー使用量調査を実施。そのほかにもDXやSDGsなどをテーマにした研究活動を行なっていく。

 また、役員改選期に当たり、現任の木村惠司氏が会長に再任した。

記事のキーワード 一覧

動画でチラ見!

座談会「事故物件に立ち向かう」

掲載誌はこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年11月号
再注目の民泊。市場動向、運営上の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/10/1

「海外トピックス」を更新しました。

vol.433 世界遺産都市マラッカの医療ツーリズム環境【マレーシア】」を更新しました。

医療を目的に渡航する「医療ツーリズム」。マレーシアは近年、その医療ツーリズムの拠点として成長を遂げています。今回は、歴史的街区が有名な国際観光地マラッカの病院を取材。多くの医療ツーリストを受け入れている環境について探りました。…続きは記事をご覧ください☆