|
|
JKK東京(東京都住宅供給公社)は3日、新築賃貸住宅「カーメスト用賀馬事公苑」(東京都世田谷区、総戸数173戸)の竣工に伴い、マスコミ向けの現地見学会を開催した。
東急田園都市線「用賀」駅徒歩15分、東急バス「用賀公団前」下車徒歩2分に位置。1959年築の旧・用賀住宅を、一般住棟(2号棟:94戸、敷地内・共用部禁煙)と、ペット等共生住棟(1号棟:79戸、敷地内・共用部・専有部禁煙)に建て替えた賃貸住宅。敷地面積約1万1,300平方メートル、1・2号棟とも鉄筋コンクリート造地上4階建て。
共用部には、全入居者が無料で使用できる多機能なマルチサロンを2ヵ所に整備している。マルチサロンAには、キッズスペース(約35平方メートル)・キッチン付きのコミュニティルーム(約67平方メートル)を用意。マルチサロンBには、ラウンジ(約78平方メートル)のほか、仕事や勉強で使用できるパーソナルデスク・マルチデスクを設けた。住民の交流を生み出す広場(約600平方メートル)、東西を貫通する通路(緑道)も整備。
1号棟のペット等共生住棟には、水飲み場やベンチを設けたドッグガーデン(約150平方メートル)、ペットの足洗い場となるあずまやのほか、飼育審査・相談を受け付けるペット相談室も設置している。
各棟に太陽光発電(20kW)、蓄電池(5・10kW)を導入し再エネ活用も推進。住戸には断熱仕様、高効率型給湯器、LED照明等を採用し、環境負荷の低減に対応している。災害時の備えとして、敷地内にかまどベンチや防災倉庫、マンホールトイレ、防災井戸も設けた。
専有面積は36.00~75.68平方メートル(1DK~3LDK)。2戸(2LDK+1DK)がそれぞれ独立した設備仕様を持ち、室内扉で行き来できる二世帯住宅(1戸・96.51平方メートル)も用意した。住戸には、建具等の指挟み防止やシャッター付きコンセントなどを採用、キッチンからリビングが見渡しやすいプランを取り入れ、「東京こどもすくすく住宅」のアドバンストモデルに認定されている。
ペット等共生住棟の住戸には、ペット対応のフローリング、飛び出し防止ゲートなどを採用。一部住戸にキャットウォークも設け、ペットと快適に暮らすための設備仕様を導入している。
賃料は13万9,100~39万1,100円。1号棟は3年間、2号棟は10年間の定期借家契約。入居募集期間は10月16~30日、24・25日にオープンルームを開催する。
入居開始は11月からの予定。
|
|