1~3月の設計住宅性能評価受付、前年比約4割増の7万3,800件/国交省調査
国土交通省は26日、1~3月の「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく「住宅性能表示制度」の実施状況を公表した。新築住宅の設計住宅性能評価は、受付7万3,800件、交付5万2,079件。
国土交通省は26日、1~3月の「住宅の品質確保の促進等に関する法律」に基づく「住宅性能表示制度」の実施状況を公表した。新築住宅の設計住宅性能評価は、受付7万3,800件、交付5万2,079件。
米国より来日している、2015年度IREM会長のLori Burger(ロリ・バーガー氏)は25日、(株)不動産流通研究所のインタビューで、現在のアメリカ不動産市場や、ユーザーニーズの変化、日本の不動産市場の魅力や課題について語った。その中で同...
(一財)日本不動産研究所(JREI)は26日、2015年3月の「不動研住宅価格指数」(既存マンション)を公表した。00年1月を100とした場合の指数は、首都圏総合が83.87ポイント(前月比0.04ポイント下落)と下落に転じた。
(一社)東京ビルヂング協会は25日、2015年4月期の「ビル経営動向調査」結果を発表した。同協会会員を対象に、最新の賃料水準と空室率をアンケート調査するとともに、経営者の景況感について聞いたもの。
(公財)日本賃貸住宅管理協会東京都支部は25日、日本橋三井ホール(東京都中央区)で2015年度支部総会を開き、すでに役員会で決定済みの同年度事業計画、収支予算等を報告した。事業計画では、賃貸住宅管理業界の業務水準向上を目的とした公益活動の展開を...
国土交通省は26日、「第4回まちづくり法人国土交通大臣表彰」の受賞者を決定した。都市の課題解決に取り組み、地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させる先進的な取り組みを行なっているまちづくり法人を表彰するもの。
旭化成ホームズ(株)は26日、同社二世帯住宅研究所による「30年暮らした家族による二世帯住宅の評価と住まい継承の実態」の調査結果を発表した。同調査は、築30年前後の二世帯住宅のストックが世代交代期を迎えていることに着目。
(一社)マンションリフォーム推進協議会(REPCO)は25日、ホテルルポール麹町(東京都千代田区)で定時総会を開催。2015年度の事業計画・収支予算などを議決、承認した。
(株)オープンハウスのグループ会社である(株)オープンハウス・ディベロップメントは、分譲マンション「オープンレジデンシア恵比寿ザ・ハウス」(東京都渋谷区、総戸数25戸)と「オープンレジデンシア初台」(東京都渋谷区、総戸数27戸)の販売を、23日...
セキスイハイム信越(株)は、分譲地「スマートハイムシティ松本市新村」(長野県松本市)内に、電気自動車(以下、EV)との連携システムを搭載した鉄骨系スマートハウス「V to Heim(ブイ トゥ ハイム)」のモデルハウスを、30日にオープンする。...