埼玉りそな、「さいたま県木材使用住宅専用ローン」取扱い開始
りそなグループの(株)埼玉りそな銀行(頭取:利根忠博氏)は、地域経済の発展・活性化に積極的に寄与すべく、2003年8月下旬より埼玉県の制度融資「彩の国の家住まいるローン」《県産木材活用ローン》の取扱いを開始する。また、それに先立って、同行商品「...
りそなグループの(株)埼玉りそな銀行(頭取:利根忠博氏)は、地域経済の発展・活性化に積極的に寄与すべく、2003年8月下旬より埼玉県の制度融資「彩の国の家住まいるローン」《県産木材活用ローン》の取扱いを開始する。また、それに先立って、同行商品「...
東京建物(株)は、神奈川県川崎市で開発中の大規模商業施設「DICE(ダイス)」を2003年9月にグランドオープンする。「DICE」は、京浜急行線「川崎」駅前、JR「川崎」駅アゼリア地下街と直結した、複合商業施設。
住宅金融公庫はこのほど、「公庫のマンション共用部分リフォーム融資」についての融資金利を改定した。公庫のマンション共用部分リフォームの融資金利は、基準金利適用工事を伴うリフォームについては、現行より0.1%引き下げられ、年2.00%、一般のリフォ...
国土交通省住宅局住宅総合整備課マンション対策室は、平成15年度マンション管理士試験概要を明らかにした。試験日は11月30日(日)で、北海道、仙台市、東京都、名古屋市、大阪市、広島市、福岡市、および那覇市ならびにこれら周辺地域にて行なわれる。
(財)東日本不動産流通機構(通称:東日本レインズ)は10日、首都圏における2003年5月の不動産流通市場の動向を発表した。これによると中古マンションの成約件数は2,146件(前年比3.02%増)と前年比で5ヵ月連続の増加。
東京都住宅局は5日、平成15年4月期の「新設住宅着工統計」を発表した。それによると、平成15年4月の東京都内における新設住宅の着工戸数は、前年同月比20.8%増の1万3,675戸と2ヵ月ぶりに増加となった。
住宅金融公庫は11日、「長期・固定金利の住宅ローン」の提供を民間金融機関において実現するため、証券化支援事業(買取型)を実施すると発表した。同事業は、金融機関の貸付債権を公庫が買い取り、その貸付債権を信託会社等に信託し、当該貸付債権を担保として...
(株)長谷工コーポレーションは9日、構造躯体と専有部を分離することにより、顧客の選択自由度を高めた新しいマンションの計画・供給手法「HASEKOオリジナルマンション(仮称)」を開発、商品化したと発表した。同社では近年のマンションの商品企画が住宅...
全国賃貸管理ビジネス協会は11日、「賃貸管理業の大転換期における経営戦略」と題し、全管協シンポジウム記念講演会および定期総会、ならびに分科会を開催した。また同時にブース展示やブース出展企業によるセミナーも執り行なわれた。
東北大学(総長:吉本高志氏)は、来年にも予定されている国立大学の法人化を前に、大企業や国内外の大学の研究機関が集積し、霞ヶ関の中央官庁とも近接する丸ビル(東京都千代田区)において、「東北大学東京分室」を6月16日に開設する。今回の東京分室開設は...